佐賀のニュース
運転中の「ながらスマホ」防止など呼びかけ 警察と郵便局が交通安全パレード【佐賀県】
2025/09/25 (木) 11:55

運転中の「ながらスマホ」の防止などを呼びかけようと佐賀市で警察と地元の郵便局が協力した交通安全パレードが行われました。
これは秋の交通安全県民運動に合わせて行われたものです。
佐賀南警察署と佐賀中央郵便局では初めて仕事をしながら地域を見守る「ながら防犯」に取り組むことになり25日午前出発式が行われました。
25日は若楠こども園の園児12人も参加し横断歩道の渡り方など交通ルールを学びました。
【参加した園児】
「あおになったら、みぎとひだりをみて、くるまきてなかったらオッケーだからわたる」
【参加した園児】
「あおしんごうでわたる。てをあげてわたる」
このあと防犯ステッカーを貼った郵便局の約50台のバイクが白バイに先導され、800メートルほど行進しました。
秋の交通安全県民運動は9月30日までで「ながらスマホ」や飲酒運転の防止を呼びかけます。
これは秋の交通安全県民運動に合わせて行われたものです。
佐賀南警察署と佐賀中央郵便局では初めて仕事をしながら地域を見守る「ながら防犯」に取り組むことになり25日午前出発式が行われました。
25日は若楠こども園の園児12人も参加し横断歩道の渡り方など交通ルールを学びました。
【参加した園児】
「あおになったら、みぎとひだりをみて、くるまきてなかったらオッケーだからわたる」
【参加した園児】
「あおしんごうでわたる。てをあげてわたる」
このあと防犯ステッカーを貼った郵便局の約50台のバイクが白バイに先導され、800メートルほど行進しました。
秋の交通安全県民運動は9月30日までで「ながらスマホ」や飲酒運転の防止を呼びかけます。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「素通り県」から「宿泊したい県」へ 富山県で注目の夜間観光コンテンツ「ナイトタイムエコノミー」に活路
2025/09/25 (木) 18:05 -
「天ぷらにして食べたらおいしかった」中華料理の高級食材「マコモタケ」産地の里庄町で収穫始まる【岡山】
2025/09/25 (木) 18:00 -
「中秋の名月」前にお月見の団子が値上げ もち米価格高騰は”令和のコメ騒動”が影響 団子サイズ小さくして調整も
2025/09/25 (木) 18:00 -
人手不足に悩む農家に「即戦力」 長崎から鳥取へ「農繁期のズレ」に着目 特定技能外国人材のリレーで雇用確保
2025/09/25 (木) 18:00 -
「100%充電の時が危険」モバイルバッテリーがスマホ充電中に“発火” “モバ充火災”か…専門家「目の届く範囲で充電を」
2025/09/25 (木) 17:55