佐賀のニュース
知事と大学・短大学長が意見交換 新プラットフォーム設置へ【佐賀県】
2025/11/12 (水) 18:17
県と大学・短大の連携強化を目的とした、知事と学長の意見交換会が県庁で開かれ、経済界なども含めた意見交換の枠組みを作ることを決めました。
この意見交換会は、県と大学や大学同士の連携を強化しようとおととしから行われています。
12日は来年4月に開学する武雄アジア大学の学長予定者・小長谷有紀さんも参加し、知事や学長など9人で意見交換が行われました。
冒頭、山口知事は「大学の機能と連携してやっていくことは何よりも大切」と挨拶しました。
意見交換は冒頭以外、非公開で行われ、県や大学、経済界などでつくる新たな意見交換の枠組みの設置を決めたということです。
新たな意見交換の場は「地域構想推進プラットフォーム」と名づけ、企業側の人材のニーズを把握し、大学への共有を行うことなどを検討しています。
早ければ来年1月以降に初回の会合を行うということです。
この意見交換会は、県と大学や大学同士の連携を強化しようとおととしから行われています。
12日は来年4月に開学する武雄アジア大学の学長予定者・小長谷有紀さんも参加し、知事や学長など9人で意見交換が行われました。
冒頭、山口知事は「大学の機能と連携してやっていくことは何よりも大切」と挨拶しました。
意見交換は冒頭以外、非公開で行われ、県や大学、経済界などでつくる新たな意見交換の枠組みの設置を決めたということです。
新たな意見交換の場は「地域構想推進プラットフォーム」と名づけ、企業側の人材のニーズを把握し、大学への共有を行うことなどを検討しています。
早ければ来年1月以降に初回の会合を行うということです。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
女性管理職の“カベ”は自分たちで解決を…損保ジャパンが「女性リーダーカウンシル」を開催
2025/11/12 (水) 22:43 -
三陸沖M6.9地震「北海道・三陸沖後発地震注意情報」発表されず 発表条件と取るべき行動 岩手県
2025/11/12 (水) 22:30 -
【柏崎刈羽原発】再稼働めぐる動きが加速 三者会談・地域の会…知事の判断間近に
2025/11/12 (水) 22:00 -
老舗日本料理店に特別なトイレ!?桜やバラなどがデザインされた“有田焼の便器”公開「変わったものでお客をもてなしたい」新潟・加茂市
2025/11/12 (水) 22:00 -
“紅葉”見頃!秋色に染まる新潟・佐渡市 五重塔や乙和池との競演に「素晴らしい」「すごく見応えある」
2025/11/12 (水) 22:00

