1. TOP
  2. 記事一覧
  3. グルメ
  4. 「1品に魂を込める」スパイスカレーとマフィンの専門店「UNDERSTAND(アンダースタンド)」

グルメ

gourmet

2025.11.08

「1品に魂を込める」スパイスカレーとマフィンの専門店「UNDERSTAND(アンダースタンド)」

嬉野市塩田町の塩田津を歩いていると、カレーの香ばしい香りが漂ってきます。その香りの正体は、こだわりのスパイスカレーが自慢のカフェ「UNDERSTAND(アンダースタンド)」。10種類以上のスパイスを使い、鶏もも肉は2日間白ワインにつけ込む——フードメニューは1品のみというこだわりを貫く店主の情熱と、嬉野産抹茶を使った濃厚マフィンをご紹介します。

おしゃれな空間で楽しむこだわりの味

店内はとてもおしゃれで落ち着いた雰囲気が漂い、3年前にカフェとしてオープンし、2025年からスパイスカレーとマフィンの専門店として営業しています。

10種類以上のスパイスが織りなす究極のカレー

UNDERSTANDの店主・湯下さんが提供するのは、研究と試作を重ねて生まれたこだわりのスパイスブレンドによる、当店オリジナルのスパイスカレーです。使用するスパイスは10種類以上に及び、季節の野菜を合わせた一言では言い表せない深みのある味わいを生み出しています。

  • 商品名:ナスを使ったチキンカレー
  • 値段:1700円(ドリンクセット)
リポーターが実際に味わった感想では、「最初の一口で具材の旨み、甘みがまず来て、その旨みが過ぎ去った後にしっかりスパイス、辛みやヒリヒリ感を残してカレーが喉を通っていく」と表現し、その複雑で奥深い味わいに感動していました。

2日間の下処理を施した極上の鶏もも肉

カレーに使用される鶏もも肉にも特別なこだわりがあります。下処理には最低でも2日間、白ワインにつけ込んでから調理を行うという手の込んだ工程を経ています。この丁寧な下処理により、「めちゃくちゃ柔らかい」食感と深い味わいを実現しています。

また、季節の野菜として揚げなすを使用し、フライドオニオンや温玉をトッピングすることで、様々な食感を加えて味変を楽しめるよう工夫されています。さらにターメリックライスが見た目の美しさを増しており、視覚的にも楽しめる一皿となっています。

1品に込められた店主の魂

UNDERSTANDで提供されるフードメニューは、このスパイスカレーのみです。湯下さんは「仕込みの時間も取れない状態で、他に種類があった方がいいかなとも思うんですけど、僕ができる精一杯の1つの表現としてこのスパイスカレーを一生懸命作らせていただいております」と語っており、その言葉からは1品に全ての情熱を注ぐ職人魂が感じられます。

基本的に湯下さんが1人で営業しており、仕込みに大変な時間がかかるため、提供するスパイスカレーは1種類のみというこだわりを貫いています。

嬉野産抹茶を使用した濃厚マフィン

デザートは、抹茶とホワイトチョコのマフィンです。こちらのマフィンは菓子製作室の中村さんが手がけており、「抹茶感を強く出したくて、抹茶の配合はちょっと多めに入れて」作られています。嬉野産の抹茶を使用することで、地元の食材にもこだわりを見せています。

  • 商品名:抹茶とホワイトチョコのマフィン
  • 値段:390円
リポーターは「ちょっと苦みのある抹茶にホワイトチョコの甘みがめちゃくちゃ合う」と評価し、カレーの後のデザートとして絶妙なバランスを提供していることが伝わってきます。

まとめ

「これだけ歴史的景観の広がる趣きのある街でこれだけおしゃれなカフェがあって美味しいご飯が食べられる」とリポーターが感嘆するように、UNDERSTANDは塩田津の歴史的な街並みの中にありながら、現代的で洗練されたグルメ体験を提供する貴重な存在です。10種類以上のスパイスと2日間の下処理を施した鶏もも肉、1品に全ての情熱を注ぐ店主の魂——フードメニューは1品のみというこだわりが生み出す究極のスパイスカレーを、ぜひ味わってみてください。
店舗情報
  • 店舗名: UNDERSTAND(アンダースタンド)
  • 住所: 嬉野市塩田町馬場町717-1
  • 営業時間: 12:00〜
  • 定休日: 月曜日
【2025年11月5日放送 かちかちLIVE グルメグル  より】

関連記事

※各記事に掲載している料金やサービスについては、記事を掲載した時点での情報になります。掲載当時から料金やサービスが変更になっている場合がございます。
RECOMMEND