佐賀のニュース
人工知能AI収穫ロボット鹿島市に続き佐賀市に進出【佐賀県】
2019/12/03 (火) 18:00

野菜を自動で収穫するロボットを開発し貸し出しをしている神奈川県の企業が鹿島市に続いて佐賀市に進出しました。
高齢化や人手不足が課題となっている農業の現場での活躍が期待されています。佐賀市と進出協定を結んだのは神奈川県鎌倉市のベンチャー企業「inaho」です。
inahoは人工知能AIを使ってハウス内の野菜の収穫時期を判断し、実際に収穫するロボットを開発しています。今年1月に鹿島市にも進出していて、9月からアスパラガスを収穫するロボットの貸し出しを始めています。
inaho菱木豊代表:「(佐賀市は)アスパラ農家が多い地域なのでわれわれにとって非常に魅力的」「肉体的負担を軽減したり生産面積を増やしより儲かる農家になっていただくツールを提供出来たら」
貸し出しは無料ですがロボットの収穫高の15パーセントを生産者が支払うということです。佐賀市では来年2月から貸し出しを予定していて、県内では約100人の生産者が導入を検討しているということです。
高齢化や人手不足が課題となっている農業の現場での活躍が期待されています。佐賀市と進出協定を結んだのは神奈川県鎌倉市のベンチャー企業「inaho」です。
inahoは人工知能AIを使ってハウス内の野菜の収穫時期を判断し、実際に収穫するロボットを開発しています。今年1月に鹿島市にも進出していて、9月からアスパラガスを収穫するロボットの貸し出しを始めています。
inaho菱木豊代表:「(佐賀市は)アスパラ農家が多い地域なのでわれわれにとって非常に魅力的」「肉体的負担を軽減したり生産面積を増やしより儲かる農家になっていただくツールを提供出来たら」
貸し出しは無料ですがロボットの収穫高の15パーセントを生産者が支払うということです。佐賀市では来年2月から貸し出しを予定していて、県内では約100人の生産者が導入を検討しているということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【水難事故速報】4歳の男の子が死亡…父親と兄弟と一緒に魚釣り中に誤って川に転落か_近くの調整池で見つかり救助されるも病院で死亡確認〈北海道・上富良野町〉
2025/05/11 (日) 19:05 -
音で楽しむ「ファイティングアート」 県立美術館でコンサート開催 福岡市
2025/05/11 (日) 19:00 -
インドとパキスタン、停戦合意後も戦闘継続か 双方が非難
2025/05/11 (日) 18:56 -
自民・森山幹事長 夏の参院選は消費税減税も争点「財源の話ないと辻褄合わない」と否定的
2025/05/11 (日) 18:51 -
“真珠小梅”とも呼ばれる…三重県南伊勢町で『五ヶ所小梅』の出荷始まる 種が小さく果肉が厚いのが特徴
2025/05/11 (日) 18:48