佐賀のニュース
大町町の町長が知事訪問 災害対応に謝意【佐賀県】
2019/12/10 (火) 11:51

8月の豪雨災害から100日を過ぎ、大町町の町長が9日山口知事を訪ね、災害対応に謝意を伝えました。
県庁を訪れたのは、大町町の水川町長と三角副町長らです。山口知事は、発災後、県の総務部長を大町町の現地対策本部長として派遣したほか、県職員だった三角さんを副町長に就任させるなど現地での対応をサポートしていて、これに対して町長は感謝の意を示しました。
山口知事:
「いやー俺大町は大町として町であって良かったなと思う本当に。やっぱりあれ合併されているとさ、きめ細やくできんやん」
水川町長:
「小さいからできる、そういう、行き届いたのかなと思う」
このほか油の流出について、町長が「補償の問題はまだ時間がかかる」と話し、知事は、「佐賀鉄工所は誠意を持ってやってくれているが、行政としては二度と起きないよう教訓にしないといけない」と応じました。
県庁を訪れたのは、大町町の水川町長と三角副町長らです。山口知事は、発災後、県の総務部長を大町町の現地対策本部長として派遣したほか、県職員だった三角さんを副町長に就任させるなど現地での対応をサポートしていて、これに対して町長は感謝の意を示しました。
山口知事:
「いやー俺大町は大町として町であって良かったなと思う本当に。やっぱりあれ合併されているとさ、きめ細やくできんやん」
水川町長:
「小さいからできる、そういう、行き届いたのかなと思う」
このほか油の流出について、町長が「補償の問題はまだ時間がかかる」と話し、知事は、「佐賀鉄工所は誠意を持ってやってくれているが、行政としては二度と起きないよう教訓にしないといけない」と応じました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
静岡県で発生した“日本最大級の竜巻”被害を検証 風速81メートル以上だった可能性 大きく変形した看板や車 被害をCG再現
2025/10/24 (金) 03:00 -
「感震ブレーカー」設置を国が支援へ 地震の際の“通電火災”未然に防ぐ役割【はじめよう防災プラス】
2025/10/24 (金) 03:00 -
津波避難タワーが完成10年で使用中止 「31年」使えるはずが…“新避難所”は海岸から倍以上の距離 建て直すにもコストは2倍 千葉・匝瑳市
2025/10/24 (金) 03:00 -
【解説】「高温対策の想定欠けていたか」 “猛暑の避難”に新たな課題…津波避難タワーへの長時間避難で熱中症の恐れ
2025/10/24 (金) 03:00 -
1泊200万円も 米「マリオット」による“最上位”ホテル初公開 小池都知事「東京の国際プレゼンス向上」
2025/10/24 (金) 00:27