佐賀のニュース
高専生が中学生に情報モラル・セキュリティ授業【佐賀県佐賀市】
2019/12/12 (木) 17:09

情報セキュリティーに携わる人材の育成を進める福岡県の高等専門学校の学生が、佐賀市の中学生にサイバー犯罪について教える授業を開きました。
この授業は中学生にインターネットやSNSの正しい使い方を考えてもらおうと、福岡県の久留米工業高等専門学校の学生と警察が開いたものです。12日は佐賀市の城東中学校の1年生約200人を前に、講師役の学生がサイバー犯罪の手口や対策について説明し、自分や友達が特定される場合もあることや、悪口などを発信しないことなどを教えていました。
女子中学生:「指でタッチするだけで拡散されて、自分が被害者になったり加害者になったりということが起きて怖いと思った」
久留米工業高等専門学校5年鬼木秋実さん:「中学生と同じ立場に立って学校全体で意識を強めていく。やった意味があったと思う」
インターネットの利用者は世界では35億人ほどいるということで、久留米高専では今後も福岡や佐賀の中学生などに正しい利用法を教えていきたいとしています。
この授業は中学生にインターネットやSNSの正しい使い方を考えてもらおうと、福岡県の久留米工業高等専門学校の学生と警察が開いたものです。12日は佐賀市の城東中学校の1年生約200人を前に、講師役の学生がサイバー犯罪の手口や対策について説明し、自分や友達が特定される場合もあることや、悪口などを発信しないことなどを教えていました。
女子中学生:「指でタッチするだけで拡散されて、自分が被害者になったり加害者になったりということが起きて怖いと思った」
久留米工業高等専門学校5年鬼木秋実さん:「中学生と同じ立場に立って学校全体で意識を強めていく。やった意味があったと思う」
インターネットの利用者は世界では35億人ほどいるということで、久留米高専では今後も福岡や佐賀の中学生などに正しい利用法を教えていきたいとしています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
1キロ88万円の最高値がついたお茶のお味は? 茶席が設けられ来店客が楽しむ
2025/05/07 (水) 12:16 -
フルサービスのガソリンスタンド経営「上中石油」に破産手続き開始決定 セルフスタンドの台頭や法人客の利用減が影響 【福井】
2025/05/07 (水) 12:15 -
長年にわたり地方自治や社会福祉の仕事に携わり功績を残した人を称える春の叙勲の伝達式
2025/05/07 (水) 12:11 -
【桜開花】桜前線が日本最北端に到達!きょうは空気ひんやり雨の所も…来週は一転!”25℃以上の夏日”で真夏並みの暑さに【北海道の天気 7日(水)】
2025/05/07 (水) 12:10 -
前川清さん10年連続で広報大使に任命 ニセ電話詐欺の被害防止を呼び掛け「自分に起こるという危機感を」
2025/05/07 (水) 12:10