佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. “Lアラート”システム運用訓練 災害時に避難情報などを発信【佐賀県】

“Lアラート”システム運用訓練 災害時に避難情報などを発信【佐賀県】

2020/05/27 (水) 18:00

サムネイル
災害発生時に避難に関する情報などを、自治体がテレビやラジオなどを通じて発信する「Lアラート」システムの運用訓練が全国で行われ、県内でも自治体の職員らが訓練に臨みました。

「Lアラート」は、災害時に地方自治体などが避難指示や避難勧告、避難所の開設などの情報をテレビやラジオ、インターネットなどの報道機関に発信し、住民に伝達するシステムです。27日全国一斉のLアラート訓練の一環として県内では、去年8月の豪雨をふまえ未明から大雨が降り続いているという想定で、県と県内の市と町が参加しました。
去年、政府が避難の目安となる「警戒レベル」を策定しましたが、“河川が決壊した”など、災害が実際に発生したという警戒レベル5相当の情報については、まだLアラートのシステムで運用できないため、FAXでやりとりする様子も見られました。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン