佐賀のニュース
小学生が「認知症キッズサポーター」に【佐賀県唐津市】
2020/07/29 (水) 17:25

認知症への理解を深めその対応を学んでもらおうと、唐津市の小学校で認知症キッズサポーターの養成講座が開かれました。
この養成講座は認知症への理解を深め対応の仕方を学んでもらおうと、小学生から高校生を対象に12年前から唐津市が開いているものです。唐津市の久里小学校では総合的な学習の一環で近隣の施設の高齢者と交流していて、その事前学習として29日は、小学3年生約50人が参加しました。
児童らは認知症になると「覚えることができない」など症状を学んだあと、道に迷った認知症の高齢女性と出会った場合の対応をグループに分かれ考え発表しました。
女子児童:」「(認知症の人には)最初にはじめましてと言って、優しく接して仲良くなろうと思う」
県認知症介護指導者江藤渉さん:「子供たちが早い段階から認知症に触れて正しい知識を持って、地域で認知症を支える力の一つになってくれれば」
唐津市では2019年度までに6780人が認知症サポーターになっていて、そのうち、900人余りが小学生や高校生らだということです。
この養成講座は認知症への理解を深め対応の仕方を学んでもらおうと、小学生から高校生を対象に12年前から唐津市が開いているものです。唐津市の久里小学校では総合的な学習の一環で近隣の施設の高齢者と交流していて、その事前学習として29日は、小学3年生約50人が参加しました。
児童らは認知症になると「覚えることができない」など症状を学んだあと、道に迷った認知症の高齢女性と出会った場合の対応をグループに分かれ考え発表しました。
女子児童:」「(認知症の人には)最初にはじめましてと言って、優しく接して仲良くなろうと思う」
県認知症介護指導者江藤渉さん:「子供たちが早い段階から認知症に触れて正しい知識を持って、地域で認知症を支える力の一つになってくれれば」
唐津市では2019年度までに6780人が認知症サポーターになっていて、そのうち、900人余りが小学生や高校生らだということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
都議の“金”バッジ調達費用が高騰 1個当たり単価4万7355円…前回配布時から約3.6倍に 金価格高騰が主な要因
2025/09/19 (金) 06:34 -
タクシーの中で乗客の20代女性に性的暴行か…72歳運転手を逮捕「合意してくれていたと思っていた」 東京・足立区
2025/09/19 (金) 06:32 -
クマ襲撃で男性2人けが “クマスプレー”噴射もひるまず…50代男性頭から出血しドクターヘリで搬送 秋田・鹿角市
2025/09/19 (金) 06:26 -
エスエス製薬のED治療薬「シアリス」国内初の市販化へ…18歳以上の男性対象 厚労省“処方箋なし”了承
2025/09/19 (金) 06:23 -
トランプ大統領がパレスチナ国家承認“反対” 米英首脳会談後に「スターマー氏とは意見異なる」
2025/09/19 (金) 06:19