佐賀のニュース
すっきりとキレが良くフルーティーな香り 上峰町の地酒「鎮西八郎」仕込み始まる【佐賀県】
2020/10/30 (金) 12:43

日本酒造りが本格的に始まるのを前に、上峰町では地元で収穫されたコメとツバキの花酵母を使った地酒「鎮西八郎(ちんぜいはちろう)」の仕込みが始まりました。
上峰町(かみみねちょう)の地酒「鎮西八郎(ちんぜいはちろう)」は、町内で収穫されたコメと町木であるツバキの花の酵母から造られていて、今年で4年目です。地域振興に取り組む団体と天吹酒造が協力して作っていて、30日は蒸したコメにこうじ菌をかけ、かき混ぜながら、こうじが発酵しやすい35度前後に安定させていきました。
すっきりとキレが良くフルーティーな香りが特徴で、今年は純米大吟醸の720ミリリットルのほか、180ミリリットルのワンカップも販売される予定です。
都紀女加王墓と古墳公園を守る奉仕団 寺崎三男団長「今年は割と良いコメができているので(完成が)非常に楽しみ。多くの人に飲んで味わっていただきたい」
「鎮西八郎(ちんぜいはちろう)」は、ふるさと納税の返礼品としても人気があり、12月上旬から絞りはじめ、下旬には出荷されるということで県内の酒店などで購入できるということです。
上峰町(かみみねちょう)の地酒「鎮西八郎(ちんぜいはちろう)」は、町内で収穫されたコメと町木であるツバキの花の酵母から造られていて、今年で4年目です。地域振興に取り組む団体と天吹酒造が協力して作っていて、30日は蒸したコメにこうじ菌をかけ、かき混ぜながら、こうじが発酵しやすい35度前後に安定させていきました。
すっきりとキレが良くフルーティーな香りが特徴で、今年は純米大吟醸の720ミリリットルのほか、180ミリリットルのワンカップも販売される予定です。
都紀女加王墓と古墳公園を守る奉仕団 寺崎三男団長「今年は割と良いコメができているので(完成が)非常に楽しみ。多くの人に飲んで味わっていただきたい」
「鎮西八郎(ちんぜいはちろう)」は、ふるさと納税の返礼品としても人気があり、12月上旬から絞りはじめ、下旬には出荷されるということで県内の酒店などで購入できるということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
田久保市長の“学歴詐称”疑惑 「無責任かつ卑劣な人物が市長であり続けることを市議会としては到底容認できるものではない」 7日の本会議で辞職勧告決議案の採決へ 議事日程への追加が正式に決まる
2025/07/04 (金) 10:41 -
関東甲信地方では「警報級の大雨」の可能性 4日昼過ぎから夜遅くにかけて非常に激しい雨の降る所がある見込み
2025/07/04 (金) 10:28 -
福岡県警の職員乗り事件でっち上げる特殊詐欺「逃亡資金押さえる」新居浜の女性80万円被害【愛媛】
2025/07/04 (金) 10:26 -
釣りをしていて流されたか 神通川で救助の富山市の男性(80)が死亡 現場には釣り道具
2025/07/04 (金) 10:24 -
「警報級の大雨」の可能性 非常に激しい雨の降る所がある見込み 4日昼過ぎから夜遅くにかけて 長野県内の24時間予想降水量は中部100ミリ、北部80ミリ、南部60ミリ(5日午前6時まで 多い所で)
2025/07/04 (金) 10:17