佐賀のニュース
すっきりとキレが良くフルーティーな香り 上峰町の地酒「鎮西八郎」仕込み始まる【佐賀県】
2020/10/30 (金) 12:43

日本酒造りが本格的に始まるのを前に、上峰町では地元で収穫されたコメとツバキの花酵母を使った地酒「鎮西八郎(ちんぜいはちろう)」の仕込みが始まりました。
上峰町(かみみねちょう)の地酒「鎮西八郎(ちんぜいはちろう)」は、町内で収穫されたコメと町木であるツバキの花の酵母から造られていて、今年で4年目です。地域振興に取り組む団体と天吹酒造が協力して作っていて、30日は蒸したコメにこうじ菌をかけ、かき混ぜながら、こうじが発酵しやすい35度前後に安定させていきました。
すっきりとキレが良くフルーティーな香りが特徴で、今年は純米大吟醸の720ミリリットルのほか、180ミリリットルのワンカップも販売される予定です。
都紀女加王墓と古墳公園を守る奉仕団 寺崎三男団長「今年は割と良いコメができているので(完成が)非常に楽しみ。多くの人に飲んで味わっていただきたい」
「鎮西八郎(ちんぜいはちろう)」は、ふるさと納税の返礼品としても人気があり、12月上旬から絞りはじめ、下旬には出荷されるということで県内の酒店などで購入できるということです。
上峰町(かみみねちょう)の地酒「鎮西八郎(ちんぜいはちろう)」は、町内で収穫されたコメと町木であるツバキの花の酵母から造られていて、今年で4年目です。地域振興に取り組む団体と天吹酒造が協力して作っていて、30日は蒸したコメにこうじ菌をかけ、かき混ぜながら、こうじが発酵しやすい35度前後に安定させていきました。
すっきりとキレが良くフルーティーな香りが特徴で、今年は純米大吟醸の720ミリリットルのほか、180ミリリットルのワンカップも販売される予定です。
都紀女加王墓と古墳公園を守る奉仕団 寺崎三男団長「今年は割と良いコメができているので(完成が)非常に楽しみ。多くの人に飲んで味わっていただきたい」
「鎮西八郎(ちんぜいはちろう)」は、ふるさと納税の返礼品としても人気があり、12月上旬から絞りはじめ、下旬には出荷されるということで県内の酒店などで購入できるということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
廃ホテル放火疑いで19歳男を書類送検 逃走も防犯カメラ捜査で特定「燃やす意図はなかった」と供述
2025/09/19 (金) 19:54 -
「事故の危険も」ノーヘル“3人乗り”バイクが駐車場から飛び出し… 「音楽ガンガンかけノリノリで…」蛇行運転から危険な“箱乗り”
2025/09/19 (金) 19:52 -
“困った110番通報”「ブンチョウがいなくなった」に間違い電話…取材中の「不要不急の通報」は4割超
2025/09/19 (金) 19:50 -
イノシシが車と並走「顔がすごく爽やかで」 トルコでは“ジグザグ走行”とんでもない危険な運転の末に男逮捕
2025/09/19 (金) 19:50 -
4度の再逮捕と2度の追送検…北海道から兵庫まで全国の店から中古PCを59台盗んだ疑い 36歳男に対する捜査終結
2025/09/19 (金) 19:48