佐賀のニュース
留学生が恵方巻づくり 節分の文化を体験【佐賀県】
2021/02/02 (火) 19:05

節分の2日、佐賀市の短期大学に通う留学生が恵方巻作りに挑戦し、県内での就職などを願いながら完成した恵方巻を味わいました。
恵方巻を作ったのは、西九州大学・短期大学部に通うネパールや中国など5カ国の留学生6人です。
この取り組みは県内のホテルや旅館などに就職を希望している留学生に、日本の文化を知ってもらおうと開かれました。恵方巻はその年の幸運や無病息災を願う風習で、具材には七福神にちなみかにかまや厚焼き玉子など7つの食材を使用しました。
リポート:「今年の方角・南南東を向きながら完成した恵方巻を食べています。みなさん何をお願いしたのでしょうか」
ネパールからの留学生:「日本のいいホテルに就職できるようにお願いしながら食べました」
中国からの留学生:「佐賀で就職したい(恵方巻の風習は)おもしろい参加できてうれしい」
また、このあと豆まきも行われ、留学生は大きな掛け声とともに福を呼び込んでいました。留学生の就職活動は、今月から始まる予定だということです。
恵方巻を作ったのは、西九州大学・短期大学部に通うネパールや中国など5カ国の留学生6人です。
この取り組みは県内のホテルや旅館などに就職を希望している留学生に、日本の文化を知ってもらおうと開かれました。恵方巻はその年の幸運や無病息災を願う風習で、具材には七福神にちなみかにかまや厚焼き玉子など7つの食材を使用しました。
リポート:「今年の方角・南南東を向きながら完成した恵方巻を食べています。みなさん何をお願いしたのでしょうか」
ネパールからの留学生:「日本のいいホテルに就職できるようにお願いしながら食べました」
中国からの留学生:「佐賀で就職したい(恵方巻の風習は)おもしろい参加できてうれしい」
また、このあと豆まきも行われ、留学生は大きな掛け声とともに福を呼び込んでいました。留学生の就職活動は、今月から始まる予定だということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「食で関係人口増へ」牛肉・豚肉・鶏肉、鯉・チョウザメ、ブランド米にタマゴ・・・ “隠れた美食の地” 宮崎県小林が本気で挑む地方創生!「&BAR26(アンドバーニーロク)」小林市篇
2025/09/16 (火) 21:00 -
「猛暑トンネル」ようやく出口?記録ずくめの夏を振り返る 平均気温過去最高タイ、最も遅い猛暑日、真夏日日数過去最多… 気象予報士が解説
2025/09/16 (火) 20:40 -
地価上昇に“インバウンド”影響…住宅地上昇率トップ10のうちの5カ所が北海道 上昇率5位“待機児童ゼロ”茨城・つくば市「みどりの東」を取材
2025/09/16 (火) 20:40 -
スズキ初のEV車「eビターラ」2026年1月発売…SUVで国内市場に参入 2030年度までに6モデル投入へ
2025/09/16 (火) 20:31 -
自民総裁選 小泉・林氏が立候補表明 小林氏は正式に出馬会見
2025/09/16 (火) 20:29