佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. オンラインゲームで誹謗中傷も 小学生にインターネットの危険性伝える【佐賀県】

オンラインゲームで誹謗中傷も 小学生にインターネットの危険性伝える【佐賀県】

2021/02/03 (水) 19:02

サムネイル
実際に児童が体験したオンラインゲームをめぐるトラブルを教訓にしようと、鹿島市の小学校でインターネットの危険性など考える独自の情報モラル講座が行われています。

「消したつもりでも消すことはできない」
鹿島市の古枝小学校ではゲームやスマートフォンなど通じインターネットを利用している児童も多く、過去にオンラインゲームをめぐり誹謗中傷といったトラブルがあったということです。
これを受け5、6年生を対象とした学校独自の「情報モラル講座」が先月から始まりました。3日は6年生約30人が投稿した写真から個人が特定されることなどインターネットの危険性を学び、トラブルの原因や巻き込まれないための予防策を考えていました。
児童:「写真を撮るときには、きちんと周りを確認して撮りたい」
児童:「写真などをむやみに公開したら、周りの人も自分も危険なことに巻き込まれることがわかった」
6年生向けの講座は合わせて8回開かれることになっています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン