佐賀のニュース
オンラインゲームで誹謗中傷も 小学生にインターネットの危険性伝える【佐賀県】
2021/02/03 (水) 19:02

実際に児童が体験したオンラインゲームをめぐるトラブルを教訓にしようと、鹿島市の小学校でインターネットの危険性など考える独自の情報モラル講座が行われています。
「消したつもりでも消すことはできない」
鹿島市の古枝小学校ではゲームやスマートフォンなど通じインターネットを利用している児童も多く、過去にオンラインゲームをめぐり誹謗中傷といったトラブルがあったということです。
これを受け5、6年生を対象とした学校独自の「情報モラル講座」が先月から始まりました。3日は6年生約30人が投稿した写真から個人が特定されることなどインターネットの危険性を学び、トラブルの原因や巻き込まれないための予防策を考えていました。
児童:「写真を撮るときには、きちんと周りを確認して撮りたい」
児童:「写真などをむやみに公開したら、周りの人も自分も危険なことに巻き込まれることがわかった」
6年生向けの講座は合わせて8回開かれることになっています。
「消したつもりでも消すことはできない」
鹿島市の古枝小学校ではゲームやスマートフォンなど通じインターネットを利用している児童も多く、過去にオンラインゲームをめぐり誹謗中傷といったトラブルがあったということです。
これを受け5、6年生を対象とした学校独自の「情報モラル講座」が先月から始まりました。3日は6年生約30人が投稿した写真から個人が特定されることなどインターネットの危険性を学び、トラブルの原因や巻き込まれないための予防策を考えていました。
児童:「写真を撮るときには、きちんと周りを確認して撮りたい」
児童:「写真などをむやみに公開したら、周りの人も自分も危険なことに巻き込まれることがわかった」
6年生向けの講座は合わせて8回開かれることになっています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「一緒にオーロラ見に行きたい」SNSの“女性”に言われ…約2300万円相当の暗号資産だまし取られる 60代男性が被害 山口・下関市
2025/05/29 (木) 15:25 -
【特殊詐欺】「あなたは詐欺事件の容疑者…」警察官名乗る男らにだまされ60代女性1200万円被害
2025/05/29 (木) 15:20 -
【大阪・関西万博】また伸びた“来場者数”「日を追うごとに多くのお客様」と協会事務総長 目標達成基準1日15万人超えた日も 累計500万人達成
2025/05/29 (木) 15:15 -
【速報】日清食品「日清のどん兵衛 きつねうどんミニ (西日本向け)」を回収 一部カップ容器に破損判明
2025/05/29 (木) 15:13 -
「真夜中に山積みに」千葉に巨大な“土の山”!無許可で建設残土持ち込まれ土砂崩れも発生…市の指導で持ち込み中断も新たな投棄場所発見 市原市
2025/05/29 (木) 15:10