佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 「予想を超えた大発見」弥生時代の“集団墓地”佐賀市で発見【佐賀県】

「予想を超えた大発見」弥生時代の“集団墓地”佐賀市で発見【佐賀県】

2021/07/09 (金) 18:25

サムネイル
佐賀市大和町で、弥生時代後期の大規模な集団墓地が見つかりました。
中国製の鏡なども多く発見され、発掘調査に関わった担当者は「予想を超えた大発見」と話しています。

リポート:「このあたりが今回集団墓地が見つかった場所です。幅は約25m、長さは60m以上にわたり広がっているということです」
佐賀市教育委員会 馬場晶平主任:「このように大規模に、しかも残りが良い状態で見つかったのは私たちの予想を超えた大発見だと思う」
佐賀市で見つかったのは弥生時代後期の集団墓地で、合わせて251基あったということです。
このうち4基からは中国製の鏡が見つかるなど、多くの「副葬品」も発見されました。鏡はいずれも意図的に割られていて、一説では「故人が二度と蘇らないようにするため」とされています。
弥生時代後期の佐賀平野ではこれまで、吉野ヶ里遺跡周辺にも同様の集団墓地が点在することが知られていましたが、今回の発見で佐賀市の西部でも権力者の墓が集中していることが分かったということです。
佐賀市教育委員会 馬場晶平主任:「北部九州全体で見ても偉い人たちの墓を連ねる一つと価値づけできる」

集団墓地が見つかった佐賀市大和町では県の委託を受け、佐賀市教育委員会がおととしから発掘調査を進めていました。
県は今後、見つかった墓を埋め戻し、現状のままの保存を目指す方針です。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン