佐賀のニュース
大雨で水没した車が全焼 原因は“通電発火” 対策は?
2021/08/31 (火) 19:10

28日、武雄市で自宅に止めてあった乗用車1台が全焼しました。
車は今月中旬の大雨で浸水していて、専門家は浸水被害にあった車の漏電やショートによる火災に警鐘を鳴らします。
今月中旬に県内を襲った大雨。その約2週間後、武雄市橘町の住宅の敷地内で乗用車1台が全焼しました。警察によりますと、車は電気自動車で、大雨でハンドル付近まで水没していたということです。
リポート:「車が一度水に浸かってしまうと、電気回線の漏電やショートが考えられるということです。詳しい話をJAFの方に聞きます」
JAF佐賀支部推進課推進係 川野遼平さん:「このフロア(床)の面ですね、ここに配線等は通っている可能性はありますので、ここが水に浸かった場合は注意をしていただきたい。ハンドル下くらいまでの浸水ということだったので、ここまで水没した場合は、エンジンを含めて電子部品が水没していることが考えられます」
JAF佐賀支部によると、8月14日と15日の2日間で車の冠水や水没に関する救援要請が155件あったそうです。
2018年、兵庫県の中古車のオークション会場で起きた火災は、3日間で196台を焼きました。会場に置いてあった車が浸水し、発火したことが原因とされています。
JAF佐賀支部推進課推進係 川野遼平さん:「一度濡れてしまった場合、回路とか電気系統に、例え乾いたとしてもそこに電気が流れたりすることによってショートや漏電の可能性がある」
また、自宅で車が浸水し、そのまま、置いておくと、住宅などへの延焼の恐れもあり、早めの対応が必要です。
JAF佐賀支部推進課推進係 川野遼平さん:「車の構造は非常に入り組んでますので、まだ電子部品の中に水が残っている可能性等も充分考えられます。車のエンジンをかけたりだとか、あと電源を入れたりはせずに、私共JAFであったり、車を購入された販売店さんにご相談をいただけたらと思います」
|
|
- キーワードから探す
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
渡航先のラオスやミャンマーで18歳未満の少女のわいせつ動画を撮影か 歯科医師の男ら2人を逮捕 PC等から1万点超
2025/08/28 (木) 06:30 -
青森市で行方不明だった体長3メートルほどのヘビ発見「見つかったので一安心」
2025/08/28 (木) 06:29 -
駐車場の車内に若い男女の遺体…事件の可能性もあるとみて捜査 東京・府中市
2025/08/28 (木) 06:27 -
赤沢経済再生相が10回目の訪米へ「自動車関税引き下げる大統領令の速やかな発出を」
2025/08/28 (木) 06:18 -
学校の教会で男が銃乱射 8歳と10歳の児童2人死亡17人重軽傷 23歳の男も自ら撃ち死亡 アメリカ・ミネソタ州
2025/08/28 (木) 06:15