佐賀のニュース
世界遺産の三重津海軍所跡 来年春に全域が国の史跡に【佐賀県】
2022/12/21 (水) 11:55

国の文化審議会はこの程、佐賀市にある三重津海軍所跡の北東の区域を、国の史跡に指定するよう文部科学大臣に答申しました。これにより、来年春には三重津海軍所跡の全域が国の史跡に指定される見通しです。
国の文化審議会が国の史跡への追加指定を答申したのは、佐賀市にある三重津海軍所跡の北東の区域4585平方メートルです。
三重津海軍所は、幕末に佐賀藩が洋式海軍の拠点として整備した施設で、日本で初めて実用蒸気船が作られました。
跡地の大半は2013年に国の史跡に指定され、2015年には世界文化遺産に登録されています。
佐賀市文化財課によりますと、「北東の区域は、海軍所の設置前から『御船屋』と呼ばれる佐賀藩の船が管理されていた施設があった場所で、ここが発展して海軍所となった。この区域の歴史的な価値は高い」としています。
北東区域が追加指定されるのは来年3月ごろの見通しで、三重津海軍所跡全域3万6440平方メートルが国の史跡に指定されることになります。
国の文化審議会が国の史跡への追加指定を答申したのは、佐賀市にある三重津海軍所跡の北東の区域4585平方メートルです。
三重津海軍所は、幕末に佐賀藩が洋式海軍の拠点として整備した施設で、日本で初めて実用蒸気船が作られました。
跡地の大半は2013年に国の史跡に指定され、2015年には世界文化遺産に登録されています。
佐賀市文化財課によりますと、「北東の区域は、海軍所の設置前から『御船屋』と呼ばれる佐賀藩の船が管理されていた施設があった場所で、ここが発展して海軍所となった。この区域の歴史的な価値は高い」としています。
北東区域が追加指定されるのは来年3月ごろの見通しで、三重津海軍所跡全域3万6440平方メートルが国の史跡に指定されることになります。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
“万博メモ少年”が万博最後の日に吉村知事に「万博があってくれてありがとう」
2025/10/14 (火) 05:00 -
未来の宇宙ビジネス担う人材を…飛行機内に作り出した“無重力空間”で学生たちが実験に挑戦 東京理科大が企画
2025/10/14 (火) 05:00 -
マダガスカルの大統領が国外逃亡か 若者の反政府デモに軍の一部が同調
2025/10/14 (火) 02:25 -
「ケンカして首絞めた」86歳男が妻とみられる女性の首をパジャマのズボンで絞めて死なせる 交番に出頭し逮捕 大阪・八尾市
2025/10/14 (火) 02:23 -
ベッセント長官「米中首脳会談は韓国で予定通り行われる」 中国のレアアース規制は「強硬派、下級官僚によるもの」
2025/10/14 (火) 02:11