佐賀のニュース
世界遺産の三重津海軍所跡 来年春に全域が国の史跡に【佐賀県】
2022/12/21 (水) 11:55

国の文化審議会はこの程、佐賀市にある三重津海軍所跡の北東の区域を、国の史跡に指定するよう文部科学大臣に答申しました。これにより、来年春には三重津海軍所跡の全域が国の史跡に指定される見通しです。
国の文化審議会が国の史跡への追加指定を答申したのは、佐賀市にある三重津海軍所跡の北東の区域4585平方メートルです。
三重津海軍所は、幕末に佐賀藩が洋式海軍の拠点として整備した施設で、日本で初めて実用蒸気船が作られました。
跡地の大半は2013年に国の史跡に指定され、2015年には世界文化遺産に登録されています。
佐賀市文化財課によりますと、「北東の区域は、海軍所の設置前から『御船屋』と呼ばれる佐賀藩の船が管理されていた施設があった場所で、ここが発展して海軍所となった。この区域の歴史的な価値は高い」としています。
北東区域が追加指定されるのは来年3月ごろの見通しで、三重津海軍所跡全域3万6440平方メートルが国の史跡に指定されることになります。
国の文化審議会が国の史跡への追加指定を答申したのは、佐賀市にある三重津海軍所跡の北東の区域4585平方メートルです。
三重津海軍所は、幕末に佐賀藩が洋式海軍の拠点として整備した施設で、日本で初めて実用蒸気船が作られました。
跡地の大半は2013年に国の史跡に指定され、2015年には世界文化遺産に登録されています。
佐賀市文化財課によりますと、「北東の区域は、海軍所の設置前から『御船屋』と呼ばれる佐賀藩の船が管理されていた施設があった場所で、ここが発展して海軍所となった。この区域の歴史的な価値は高い」としています。
北東区域が追加指定されるのは来年3月ごろの見通しで、三重津海軍所跡全域3万6440平方メートルが国の史跡に指定されることになります。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
中国籍の34歳女が男性用下着を盗み逃走…取り押さえようとした女性店員の両腕に噛みつく けがを負うも店員が女を現行犯逮捕 強盗致傷の疑い 女は一部否認
2025/08/16 (土) 21:39 -
ダイビングをしていた女性が行方不明に 捜索するも手がかり見つからず 先に陸へと上がった夫が心配して助け求める
2025/08/16 (土) 21:34 -
【日本三大花火】鎮魂と平和願う“長岡まつり大花火大会” 「迫力と美しさに感動」2万発以上の花火が夜空を彩る…印象に残った花火は?
2025/08/16 (土) 21:30 -
淡路島の沖合で水上バイクと遊具が衝突 女性が骨盤など折る重傷
2025/08/16 (土) 21:11 -
三嶋大祭りで馬が暴れ見物客にぶつかる…2人ケガ 右に曲がるはずが急に直進方向へ走り出す 騎手の高校生にケガなし 伝統の頼朝公旗挙げ行列で境内から出る際の事故
2025/08/16 (土) 21:10