佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 多久市出身の画家「池田学 企画展」動物たちの毛並みや模様など細密に表現【佐賀県】

多久市出身の画家「池田学 企画展」動物たちの毛並みや模様など細密に表現【佐賀県】

2023/05/02 (火) 18:13

サムネイル
多久市出身で海外を拠点に活動する画家、池田学さんの個展が先週22日から池田さんの地元の多久市で開かれています。モチーフとなったのは動物。
動物特有の毛並みや模様などが今にも動きだしそうなほど細密に表現されています。

先週22日から多久市で始まった『多久市アート企画展「かんさつ視点池田学とどうぶつたち」』。
多久市出身で海外を拠点に活動する画家池田学さんが2005年から制作した動物画51点をはじめ、池田さんの制作活動の原点でもある幼少期に描いたキャラクターや趣味で集めたシールなどが展示されています。
自身の制作活動のスケジュールの都合で帰国が叶わなかった池田さん。
地元で個展を開催する思いを次のように話しました。

【池田学さん】
「恩返しではないが形にしてものとしてお返ししてみせるという感覚が自分の中に強くあるので、多久での開催はとてもうれしい」

展示されている51点の動物画は毛並みや模様などが精密に表現されていて、今にも動き出しそうな表情をしています。
こちらの作品は特有の「ぬめり」を表現するのに苦労したという「トビハゼ」

【池田学さん】
「ぬるっとしたものが表現できたっていうのは、自分がオリジナルで描いている質感とは明らかに違うものなので。自分の中での可能性みたいなものを感じられてすごく思い入れがありますし、お気に入りです」

また、「怪我の功名」となったこちらの作品。
2016年、利き手の右手を負傷し、使えなかったときに左手を使って描かれた「キリン」

【池田学さん】
「右手で描いたときの3倍以上の時間を使って、初めて使った左手だったので使い勝手が全く分からず。新しい左手をどのように使うか一生懸命考えながら描いた作品なので自分の中では思い入れが違う」

利き手と逆の左手で描かれたと気づかないほど完成度が高く、池田さんにとって新たな境地を発見した作品となりました。
様々な動物の生き生きとした表情が楽しめるこの企画展は、多久市の温泉宿泊施設「TAQUA」で5月7日まで開かれ、入場は無料です。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン