佐賀のニュース
「専門的な指導求めるニーズに応えきれていない」 学校の部活動応援するチーム発足を【佐賀県】
2023/05/17 (水) 17:30

佐賀県の落合教育長は学校の部活動について県や市町、競技団体などで作るチームを発足させ学校と地域の連携を推進する考えを示しました。
【落合裕二教育長】
「従来型の学校部活からクラブチームまでいろんなパターンがあるが学校と地域が力を合わせてシームレスで(継ぎ目なく)活動を応援していきたい」
佐賀県の落合教育長は17日、会見を開き、学校の部活動について、「専門的な指導を求めるニーズに応えきれていない」など、現状の問題点を指摘しました。
そのうえで、4月、県や市町、競技団体などで作るチームを立ち上げ、トップアスリートとの出会いの場や指導者の確保などを推進する考えを示しました。
一方、学校でのマスク着用については「ほとんどの児童生徒が着用する状況は変わっていない」と指摘したうえで、「子供の健全育成にとって表情が隠れる状況が長く続くのは良いことではない」として、マスクを外せる雰囲気づくりを改めて呼びかける方針を示しました。
教育長の定例会見は今回初めて開かれ、今後は年に4回、県教委や各学校の取り組みなどを発信したいとしています。
【落合裕二教育長】
「従来型の学校部活からクラブチームまでいろんなパターンがあるが学校と地域が力を合わせてシームレスで(継ぎ目なく)活動を応援していきたい」
佐賀県の落合教育長は17日、会見を開き、学校の部活動について、「専門的な指導を求めるニーズに応えきれていない」など、現状の問題点を指摘しました。
そのうえで、4月、県や市町、競技団体などで作るチームを立ち上げ、トップアスリートとの出会いの場や指導者の確保などを推進する考えを示しました。
一方、学校でのマスク着用については「ほとんどの児童生徒が着用する状況は変わっていない」と指摘したうえで、「子供の健全育成にとって表情が隠れる状況が長く続くのは良いことではない」として、マスクを外せる雰囲気づくりを改めて呼びかける方針を示しました。
教育長の定例会見は今回初めて開かれ、今後は年に4回、県教委や各学校の取り組みなどを発信したいとしています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
県産ブランド米のおにぎり配布 いわて純情米応援団長の天津木村さん 消費拡大月間にあわせて 岩手県
2025/04/30 (水) 13:15 -
車体に「神風」「たすけてあげるよ」 皇居・大手門近くのガードレールに軽自動車突っ込む 運転手を現行犯逮捕 東京・千代田区
2025/04/30 (水) 13:13 -
【速報】「ストーブから出火した」札幌の地下鉄円山公園駅近くのビルで内部炎上中…火元は美容室か?消火活動続く_北海道札幌市
2025/04/30 (水) 13:08 -
京都市で大量の水が漏れだし国道1号冠水「川のように流れていた」近隣で車が水没 警察が交通規制
2025/04/30 (水) 13:00 -
サクラの次は“ウメ開花”【梅の名所、平岡公園】寒空の下に大勢の花見客―今週末には「白梅」が見ごろ・GW後半には「紅梅」も楽しめそう!<北海道札幌市>
2025/04/30 (水) 13:00