佐賀のニュース
大雨による漂着ごみでシチメンソウがピンチ 生育環境を守るため東与賀海岸で清掃活動【佐賀県】
2023/07/21 (金) 18:40
先日の大雨で流木などの漂流ごみが流れ着いた東与賀海岸で秋の風物詩・シチメンソウの生育環境を守ろうと21日、清掃活動が行われました。
【シチメンソウを育てる会 石丸義弘会長】
「柵の中に漂流ゴミが少しずつ入って来て、どこかで早くしないといけないなと思って役場に相談したら今日やろうかということで」
東与賀海岸の秋の風物詩で「海の紅葉」と呼ばれているシチメンソウは、塩分濃度が高い場所で育つ塩生植物で環境省の絶滅危惧種に指定されています。
6月下旬から7月上旬の大雨で流木などのゴミが東与賀海岸に漂着し、ゴミの一部はシチメンソウが群生する地点にも達していて、生育に悪影響を及ぼす可能性があることから地元の保護団体やまちづくり協議会、佐賀市など30人あまりが参加して21日清掃活動が開かれました。
【清掃活動参加者】
「ゴミの寄るような地形になっている。大水の度に大変」
「台風が今度心配ですね」
清掃活動は今後も定期的に実施していくということです。
【シチメンソウを育てる会 石丸義弘会長】
「柵の中に漂流ゴミが少しずつ入って来て、どこかで早くしないといけないなと思って役場に相談したら今日やろうかということで」
東与賀海岸の秋の風物詩で「海の紅葉」と呼ばれているシチメンソウは、塩分濃度が高い場所で育つ塩生植物で環境省の絶滅危惧種に指定されています。
6月下旬から7月上旬の大雨で流木などのゴミが東与賀海岸に漂着し、ゴミの一部はシチメンソウが群生する地点にも達していて、生育に悪影響を及ぼす可能性があることから地元の保護団体やまちづくり協議会、佐賀市など30人あまりが参加して21日清掃活動が開かれました。
【清掃活動参加者】
「ゴミの寄るような地形になっている。大水の度に大変」
「台風が今度心配ですね」
清掃活動は今後も定期的に実施していくということです。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
賃上げ求めストライキ中の所も…全国で約7割が赤字『病院の苦境』持続可能な医療を実現する診療報酬の水準とは
2025/11/07 (金) 05:00 -
【北海道】「Amazon」北広島市の配送拠点を初公開―約1万平方メートルの広さ・1日数万個の商品を取り扱い・「当日配送」可能エリアが拡大
2025/11/07 (金) 05:00 -
柏崎刈羽原発“再稼働”めぐる県民意識調査の結果公表 再稼働に否定的な人の約3割「安全対策分からない」 新潟
2025/11/07 (金) 05:00 -
利便性は!?“顔認証”改札機の実証実験スタート「スムーズで楽」「マスク・メガネ試したい」モニターから様々な意見 新潟
2025/11/07 (金) 05:00 -
【地震】高知県内で震度1 日向灘を震源とする最大震度3の地震が発生 津波の心配なし
2025/11/07 (金) 04:29

