佐賀のニュース
「インターネットにひそむ危険を」佐賀商業高校生徒が小学校で出前授業【佐賀県】
2023/12/08 (金) 18:40

SNSなどインターネットにひそむ危険を子供たちに知ってもらおうと、佐賀商業高校の生徒が佐賀市の小学校で出前授業を行いました。
【佐賀商業高校3年 光武愛奈さん】
「親しくなったといって名前や住所などの個人情報を簡単に教えてはいけません。直接会ったりすることは絶対に駄目です」
この授業は、これからインターネットに触れる機会が増えてくる小学5・6年生にSNSなどに関連する犯罪を知ってもらおうと、佐賀商業で情報処理について学ぶ生徒と県警が企画しました。
8日は「SNSを正しく安全に使おう」をテーマに、「SNSにアップした写真に写り込んだ景色で自宅が特定されることがある」「女の子だけではなく、男の子も狙われることがある」など具体的な被害のケースを上げ注意を呼びかけました。
【参加した児童】
「SNSを送る時に本当にこれは安全なのかを確認しながら使っていきたい」
「学校などで写真を撮っている人もいたけど、場所を特定されるんだなということが知れてこういうことはしたくないと思った」
県警察本部サイバー犯罪対策課によりますと、去年県内で未成年者がSNSを通じて事件の被害に遭った件数は前の年よりも6件多い16件で、そのうち12件が小・中学生だったということです。
【佐賀商業高校3年 光武愛奈さん】
「親しくなったといって名前や住所などの個人情報を簡単に教えてはいけません。直接会ったりすることは絶対に駄目です」
この授業は、これからインターネットに触れる機会が増えてくる小学5・6年生にSNSなどに関連する犯罪を知ってもらおうと、佐賀商業で情報処理について学ぶ生徒と県警が企画しました。
8日は「SNSを正しく安全に使おう」をテーマに、「SNSにアップした写真に写り込んだ景色で自宅が特定されることがある」「女の子だけではなく、男の子も狙われることがある」など具体的な被害のケースを上げ注意を呼びかけました。
【参加した児童】
「SNSを送る時に本当にこれは安全なのかを確認しながら使っていきたい」
「学校などで写真を撮っている人もいたけど、場所を特定されるんだなということが知れてこういうことはしたくないと思った」
県警察本部サイバー犯罪対策課によりますと、去年県内で未成年者がSNSを通じて事件の被害に遭った件数は前の年よりも6件多い16件で、そのうち12件が小・中学生だったということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース