佐賀のニュース
かつては多くの店でにぎわった「ふな市」現在は1店舗のみに…気になるフナのお味は?【佐賀県鹿島市】
2024/01/19 (金) 18:40

鹿島市で300年以上続く伝統の「ふな市」が19日午前開かれました。いまでは1店舗のみの出店となっていますが、天然のフナを求める多くの人でにぎわいました。
鹿島市浜町の酒蔵通りで300年以上続く伝統行事「ふな市」。19日午前は雨にもかかわらず早朝から多くの人が訪れ、水槽を泳ぐ600匹の天然のフナを次々に買い求めていました。
【筑後市からの購入客】
「懐かしかけんやっぱ、(昔)クリークでいっぱい取りよったけん」
【購入客】
「去年がもう遅く来ましたのでもう売り切れてましたので、時間早く来てよかったねと思います、母の代わりに母はもういませんのでいとこに炊いてやろうかなと」
こちらは、昆布で巻いたフナをみそをこして作った汁で甘辛く煮た郷土料理「ふなんこぐい」です。多くの人にフナを味わってもらおうと、無料でふるまわれていました。
【木村記者】
「昆布のだしの味がしっかりときいていてすごく美味しいです。フナを丸ごと煮込んでいるそうなんですけど、臭みとか骨も全く気にならないです」
地域ではこの「ふなんこぐい」を二十日正月に供えてきたことから、毎年その前日の19日にふな市が開かれ、かつては多くの店でにぎわっていました。一方、フナを食べる人が減ったことから、販売をやめる業者が相次ぎ現在は1店舗だけの出店になっています。
【購入客】
「30年くらいずっと通ってます。コイのあらいがありますけど、フナのあらいで食べたりしてます。もう今ここだけになってしまったんで、ちょっと寂しい気もします」
19日に販売されたのはすべて佐賀平野のクリークで釣られた天然のフナで、小ぶりなフナの方が味が良く人気だということです。
鹿島市浜町の酒蔵通りで300年以上続く伝統行事「ふな市」。19日午前は雨にもかかわらず早朝から多くの人が訪れ、水槽を泳ぐ600匹の天然のフナを次々に買い求めていました。
【筑後市からの購入客】
「懐かしかけんやっぱ、(昔)クリークでいっぱい取りよったけん」
【購入客】
「去年がもう遅く来ましたのでもう売り切れてましたので、時間早く来てよかったねと思います、母の代わりに母はもういませんのでいとこに炊いてやろうかなと」
こちらは、昆布で巻いたフナをみそをこして作った汁で甘辛く煮た郷土料理「ふなんこぐい」です。多くの人にフナを味わってもらおうと、無料でふるまわれていました。
【木村記者】
「昆布のだしの味がしっかりときいていてすごく美味しいです。フナを丸ごと煮込んでいるそうなんですけど、臭みとか骨も全く気にならないです」
地域ではこの「ふなんこぐい」を二十日正月に供えてきたことから、毎年その前日の19日にふな市が開かれ、かつては多くの店でにぎわっていました。一方、フナを食べる人が減ったことから、販売をやめる業者が相次ぎ現在は1店舗だけの出店になっています。
【購入客】
「30年くらいずっと通ってます。コイのあらいがありますけど、フナのあらいで食べたりしてます。もう今ここだけになってしまったんで、ちょっと寂しい気もします」
19日に販売されたのはすべて佐賀平野のクリークで釣られた天然のフナで、小ぶりなフナの方が味が良く人気だということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「10時に帰ってきて2時にまた仕事」運転手の母親が労働環境に激怒…観光バスの転落事故で乗客ら19人負傷 トルコ
2025/05/18 (日) 13:00 -
清涼飲料水の自動販売機が燃える_周囲に”火の気”なく警察と消防が出火原因調べる〈北海道・旭川市〉
2025/05/18 (日) 12:45 -
【JR速報】函館線の国縫駅付近の人身事故_長万部〜森間(上下線)が運転再開〈北海道〉
2025/05/18 (日) 12:40 -
約10万平方メートルの丘が一面ピンク…「芝ざくら滝上公園」でシバザクラ満開_”どこまでもドア”が記念撮影の新スポットに〈北海道・滝上町〉
2025/05/18 (日) 12:35 -
参院選での議席死守へ 立憲民主党新潟県連と連合新潟が定期協議 他党の地方議員などへの協力呼びかけを要請
2025/05/18 (日) 12:35