佐賀のニュース
唐津・高島の児童がワカメの佃煮づくり 島の産業や郷土料理について知って【佐賀県】
2024/02/27 (火) 18:13

唐津市の離島、高島で小学生がこの時期にとれるワカメで佃煮を作りました。
ワカメの佃煮づくりは、子供たちに島の産業や郷土料理について知ってもらおうと高島小学校で毎年行われています。
福岡からの島留学生を含む全校児童9人は26日、漁業者の指導のもとワカメをつみとっていて27日は、そのワカメを佃煮にしました。
子供たちは、葉を細かく刻むなど慣れない作業に苦戦しながらも楽しそうに作っていました。
【児童】
「たくさん切るのが大変だった」
「自分たちでとったワカメを自分たちで加工して楽しかったし達成感があった」
「久しぶりに食べたのでとても美味しかった」
高島では、最近は自生するワカメが少なくなりだんだんと佃煮を作る家庭が減っているということです。
27日作った佃煮は児童が自宅に持って帰ります。
ワカメの佃煮づくりは、子供たちに島の産業や郷土料理について知ってもらおうと高島小学校で毎年行われています。
福岡からの島留学生を含む全校児童9人は26日、漁業者の指導のもとワカメをつみとっていて27日は、そのワカメを佃煮にしました。
子供たちは、葉を細かく刻むなど慣れない作業に苦戦しながらも楽しそうに作っていました。
【児童】
「たくさん切るのが大変だった」
「自分たちでとったワカメを自分たちで加工して楽しかったし達成感があった」
「久しぶりに食べたのでとても美味しかった」
高島では、最近は自生するワカメが少なくなりだんだんと佃煮を作る家庭が減っているということです。
27日作った佃煮は児童が自宅に持って帰ります。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース