佐賀のニュース
去年より遅い?気象予報士に聞く 今年の「梅雨の傾向」【佐賀県】
2024/05/17 (金) 18:23

気象予報士の甲斐隆宏さんに聞く「お天気箱」のコーナー。
【アナウンサー】
きょうも暑かったですね
【甲斐気象予報士】
17日は最高気温は、佐賀市で28.3度を観測し、今年一番の暑さになりました。
週末はさらに気温が上がって今年初めて30度以上の真夏日になるかもしれません。
今回のテーマは?
今回のテーマは「今年の梅雨の傾向」についてです。
ウェザーニューズは最新の梅雨入りの見解を発表しました。
見ていきますと、沖縄と鹿児島県の奄美は5月中旬ごろということで、梅雨入り間近となっています。
そして梅雨前線が次第に北上して、九州北部地方の梅雨入りはというと、6月中旬ごろの予想となっています。
平年が6月4日頃ですので、今年の梅雨入りは遅くなりそうですね。
今年は太平洋高気圧の張り出しが西に強く、北への張り出すのが遅いため、入りも遅くなる見解となっています。
今年の梅雨の見解をまとめますと、梅雨入りは平年より遅いでしょう。
梅雨明けは大体平年並みとなるとみていますので、梅雨の期間としては平年並みか短くなりそうです。
ただ、梅雨前線が九州北部付近に停滞しやすいため、降水量は平年並みか多くなりそうです。
7月上旬ごろのピークを中心に、短い期間に集中して雨の量が増える恐れがあるため、災害につながる恐れがありますので、今年も梅雨の時期の雨の降り方には注意が必要ですね。
【アナウンサー】
梅雨の時期まで1ヶ月ほどありますけど、少しずつ梅雨に向けて準備を進めていきたいですね。
【アナウンサー】
週末の天気は?
※映像をご覧ください。
【アナウンサー】
きょうも暑かったですね
【甲斐気象予報士】
17日は最高気温は、佐賀市で28.3度を観測し、今年一番の暑さになりました。
週末はさらに気温が上がって今年初めて30度以上の真夏日になるかもしれません。
今回のテーマは?
今回のテーマは「今年の梅雨の傾向」についてです。
ウェザーニューズは最新の梅雨入りの見解を発表しました。
見ていきますと、沖縄と鹿児島県の奄美は5月中旬ごろということで、梅雨入り間近となっています。
そして梅雨前線が次第に北上して、九州北部地方の梅雨入りはというと、6月中旬ごろの予想となっています。
平年が6月4日頃ですので、今年の梅雨入りは遅くなりそうですね。
今年は太平洋高気圧の張り出しが西に強く、北への張り出すのが遅いため、入りも遅くなる見解となっています。
今年の梅雨の見解をまとめますと、梅雨入りは平年より遅いでしょう。
梅雨明けは大体平年並みとなるとみていますので、梅雨の期間としては平年並みか短くなりそうです。
ただ、梅雨前線が九州北部付近に停滞しやすいため、降水量は平年並みか多くなりそうです。
7月上旬ごろのピークを中心に、短い期間に集中して雨の量が増える恐れがあるため、災害につながる恐れがありますので、今年も梅雨の時期の雨の降り方には注意が必要ですね。
【アナウンサー】
梅雨の時期まで1ヶ月ほどありますけど、少しずつ梅雨に向けて準備を進めていきたいですね。
【アナウンサー】
週末の天気は?
※映像をご覧ください。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
長崎・広島の若者が核兵器廃絶の実現に向けて行動を呼びかけ【長崎県】
2025/04/30 (水) 12:24 -
広島高速5号線 二葉山トンネルの掘削が完了 2028年上期の完成見込み 広島市
2025/04/30 (水) 12:17 -
ロシアから軍事的支援受けたか…北朝鮮の最新駆逐艦がミサイル試験射撃 金正恩総書記が娘を視察し「海軍の核武装化の加速」指示
2025/04/30 (水) 12:15 -
メモリードのホテルがリニューアルオープン【長崎県佐世保市】
2025/04/30 (水) 12:15 -
広島の高校生がニューヨークで核兵器廃絶を訴える NPT準備委員会サイドイベント
2025/04/30 (水) 12:15