佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 土砂災害警戒情報の“精度向上” 23日から発表の基準を見直し【佐賀県】

土砂災害警戒情報の“精度向上” 23日から発表の基準を見直し【佐賀県】

2024/05/23 (木) 18:12

サムネイル
大雨で土砂災害の危険が高まった場合に発表される「土砂災害警戒情報」について、県と気象台は23日から発表の基準を見直すことになりました。これまでよりも精度が上がり、発表の頻度が減る見通しです。

「土砂災害警戒情報」は、大雨で土砂災害の危険性が高まったときに県と気象台が発表するもので、市と町が「避難指示」を出す目安となっています。
一方、これまでは情報が発表されても実際には災害が起こらない“空振り”が多かったことから、佐賀県と佐賀地方気象台は23日から発表の基準を見直します。
具体的には、これまで「5キロ四方」ごとに解析していた雨のデータなどを「1キロ四方」ごとに細分化し、精度を上げるということです。

基準の見直しで、土砂災害警戒情報の発表の頻度は県内の各市や町で「年間に平均1回未満」となり、“空振り”が減る見通しです。
また、これに伴って大雨警報や大雨注意報の基準も変更され、発表の頻度が減る一方、精度は高まるとしています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

週間NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン