佐賀のニュース
“日本最古の天気予報”みやき町 綾部八幡神社で旗上げ神事 【佐賀県】
2024/07/15 (月) 17:30

日本最古の天気予報といわれ掲げられた旗の巻き具合で天候や農作物の出来などを占う伝統の「旗上げ神事」が、15日みやき町の綾部八幡神社で行われました。
【波佐間崇晃】「きょうは昼頃まで雨が降っていましたが、今は止んでせみしぐれも聞こえます。この後の神事ではあちらのイチョウの神木を男衆が登ります」
旗上げ神事は、平安時代から綾部八幡神社で行われている伝統行事です。
イチョウの木に掲げられた竹に結んだ旗の巻き具合を宮司が見て、天候や農作物の出来などを占うもので、県の重要無形民俗文化財に指定されています。今年も樹齢700年の神木に神旗人(かみはたびと)と呼ばれる男衆3人が登り、旗を結んだ竹を引き上げていました。
【綾部八幡神社 吉戒雅巨宮司】「これから先もお守り下さい。五穀豊穣をお願いしますと感謝しながら(旗下ろし)神事を終わらせたい」
また今年3月に文化庁から公開や保存などで一部が補助される、「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選ばれたことを受け、境内では選択書の授与式も開かれました。
旗は9月23日の旗下ろし神事まで、掲げられます。
【波佐間崇晃】「きょうは昼頃まで雨が降っていましたが、今は止んでせみしぐれも聞こえます。この後の神事ではあちらのイチョウの神木を男衆が登ります」
旗上げ神事は、平安時代から綾部八幡神社で行われている伝統行事です。
イチョウの木に掲げられた竹に結んだ旗の巻き具合を宮司が見て、天候や農作物の出来などを占うもので、県の重要無形民俗文化財に指定されています。今年も樹齢700年の神木に神旗人(かみはたびと)と呼ばれる男衆3人が登り、旗を結んだ竹を引き上げていました。
【綾部八幡神社 吉戒雅巨宮司】「これから先もお守り下さい。五穀豊穣をお願いしますと感謝しながら(旗下ろし)神事を終わらせたい」
また今年3月に文化庁から公開や保存などで一部が補助される、「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選ばれたことを受け、境内では選択書の授与式も開かれました。
旗は9月23日の旗下ろし神事まで、掲げられます。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【速報】石破首相がG7サミットへ出発「G7結束が一番重要。日本として発信したい」と意欲 日米首脳会談は「合意へ最大限努力」
2025/06/15 (日) 23:31 -
副町長対決は元副町長の高下氏が前副町長に1100票あまりの差をつけ初当選…町長の県議転出に伴う町長選
2025/06/15 (日) 22:53 -
【速報】生後4カ月の息子を自宅の浴槽の水の中に沈めて殺害しようと…“殺人未遂”の疑いで36歳母親を逮捕 新潟・見附市
2025/06/15 (日) 22:49 -
【速報】石破首相 日鉄のUSスチール買収でトランプ大統領らの決断に「敬意」 日米の経済関係「強化の象徴」と評価
2025/06/15 (日) 22:46 -
【速報】佐々町長選挙 元町議の浜野亘氏(69)が初当選【長崎県】
2025/06/15 (日) 22:08