佐賀のニュース
焼き物に興味を持って 子供たちが有田焼の箸置き作りに挑戦【佐賀県】
2024/08/15 (木) 12:00

焼き物に興味を持ってもらおうとものづくり体験会が14日有田町で開かれ、子供たちが有田焼の箸置き作りに挑戦しました。
この体験会は県立九州陶磁文化館を訪れ焼き物に興味を持ってもらおうと夏休みにあわせ去年から開かれています。
有田町在住ではしおきマイスターの富田紗貴さんを講師に招き、県内外から参加した小学生以下の子供とその保護者など8組21人が箸置き作りに挑戦しました。
参加者は好きな形を選び陶土を型に入れる型押しと呼ばれる作業や、絵付けを体験しながら有田焼の魅力に触れ、自分だけの箸置きを作っていきました。
【佐賀市から参加】
「前に経験したことがあるから、結構いいのができた。完成したらご飯を食べるときに使ったり、眺めて楽しんだりしたい」
【福岡県から参加】
「とても色がきれいで楽しかった」
「絵付けをするところが楽しかった。完成したら毎日使う」
作った箸置きは町内の窯元で焼かれ、9月上旬ごろ参加者のもとに届くということです。
この体験会は県立九州陶磁文化館を訪れ焼き物に興味を持ってもらおうと夏休みにあわせ去年から開かれています。
有田町在住ではしおきマイスターの富田紗貴さんを講師に招き、県内外から参加した小学生以下の子供とその保護者など8組21人が箸置き作りに挑戦しました。
参加者は好きな形を選び陶土を型に入れる型押しと呼ばれる作業や、絵付けを体験しながら有田焼の魅力に触れ、自分だけの箸置きを作っていきました。
【佐賀市から参加】
「前に経験したことがあるから、結構いいのができた。完成したらご飯を食べるときに使ったり、眺めて楽しんだりしたい」
【福岡県から参加】
「とても色がきれいで楽しかった」
「絵付けをするところが楽しかった。完成したら毎日使う」
作った箸置きは町内の窯元で焼かれ、9月上旬ごろ参加者のもとに届くということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【タマネギの収穫作業中に…】女性パート従業員が「皮むき機」に挟まれる『左手の指数本』骨折し搬送_会社敷地内で複数人が作業中に何が_北海道訓子府町
2025/09/16 (火) 07:30 -
アラブ諸国などが緊急首脳会議 イスラエルのカタール空爆は「侵略であり正当化できない」非難声明を発表
2025/09/16 (火) 07:28 -
トランプ大統領側近の保守系活動家暗殺 容疑者がチャットアプリで殺害言及か 友人らに「悪い知らせある」犯行の詳しい動機不明
2025/09/16 (火) 07:11 -
銀行口座、公共料金、パスポートも。身内が亡くなったあと「名義変更」「解約手続き」が必要になる主な6項目を解説
2025/09/16 (火) 07:01 -
期限内に見落とさず申請を…。身内が亡くなったあとに受け取れるお金、主要な9つの要点と手続きを解説
2025/09/16 (火) 07:00