佐賀のニュース
留学生が“学童”の支援員に 児童が国際交流体験 鳥栖市内の小学校で16人活動【佐賀県】
2024/08/19 (月) 18:31

夏休み中の留学生が鳥栖市の学童保育の支援員となり、小学生と交流しました。
鳥栖市の鳥栖北小学校で、学童保育の支援員として勤務したのは、市内にある日本語学校「弘堂国際学園」に通うネパール出身の留学生2人です。
この取り組みは支援員不足の解消のほか、国際交流の機会をつくろうと行われているものです。
19日は1年生から3年生の児童約50人が交流。
ネパールでは箸の代わりに手を使って食事をすることや、あいさつの仕方を学ぶなどして、親交を深めていました。
【留学生】
「6カ月勉強して日本に来た。日本で1年半。できればもっと子供と遊びたい」
【児童】
「夏休みの宿題を教えてもらった。折り紙を貸したらすごいものをつくってくれた」
鳥栖市で放課後児童クラブを運営している協議会によりますと、去年、夏休み期間に3つの小学校で留学生の支援員を起用したところ好評だったため、今年は16人の留学生をすべての小学校に配置したということです。
鳥栖市の鳥栖北小学校で、学童保育の支援員として勤務したのは、市内にある日本語学校「弘堂国際学園」に通うネパール出身の留学生2人です。
この取り組みは支援員不足の解消のほか、国際交流の機会をつくろうと行われているものです。
19日は1年生から3年生の児童約50人が交流。
ネパールでは箸の代わりに手を使って食事をすることや、あいさつの仕方を学ぶなどして、親交を深めていました。
【留学生】
「6カ月勉強して日本に来た。日本で1年半。できればもっと子供と遊びたい」
【児童】
「夏休みの宿題を教えてもらった。折り紙を貸したらすごいものをつくってくれた」
鳥栖市で放課後児童クラブを運営している協議会によりますと、去年、夏休み期間に3つの小学校で留学生の支援員を起用したところ好評だったため、今年は16人の留学生をすべての小学校に配置したということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
新宿・歌舞伎町の大久保公園周辺で“立ちんぼ”の3人を略式起訴 1人は不起訴に
2025/08/28 (木) 20:38 -
「数日間、姿を見ない」川にトラクター転落 82歳男性が死亡 自宅敷地内の畑から約10m下の川に
2025/08/28 (木) 20:33 -
「性的だ」「見ていて恥ずかしい」 全国で議論呼ぶ”裸婦像”撤去 時代の変化?芸術? 考える機会に…
2025/08/28 (木) 20:30 -
長野市街地の通りの愛称「善光寺表参道」 観光客「わかりやすい」 市民「『中央通り』でいいじゃないか」
2025/08/28 (木) 20:28 -
“アルゼンチンのトランプ”選挙活動中の大統領に投石 デモ隊「腐敗がある」 車を追いかけ過激化
2025/08/28 (木) 20:26