佐賀のニュース
台風10号 30日に佐賀県内に最接近か「線状降水帯発生」の可能性【佐賀県】
2024/08/28 (水) 12:00

非常に強い台風10号は30日に県内に最も接近する見込みです。警報級の高潮となるおそれもあり、気象台は土砂災害や低い土地の浸水、暴風などに厳重な警戒を呼びかけています。
非常に強い台風10号は午前4時現在、鹿児島県奄美市の北東にあって、ゆっくりした速さで北北西に進んでいます。
台風が予報円の中心付近を進んだ場合、佐賀県に最も接近するのはあさって30日とみられています。
このため、29日明け方から非常に強い風が吹き、海上ではうねりを伴った大しけとなるほか、29日夜から30日にかけて猛烈な風が吹くおそれがあります。
予想される最大風速は有明海で30メートル、唐津地区の沿岸の海域で23メートル、陸上で20メートルとなっています。
また、28日夜から29日の夜にかけて県内では線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。
台風の接近と満潮の時刻が重なった場合、警報級の高潮となるおそれもあり、気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風に厳重に警戒するよう呼びかけています。
非常に強い台風10号は午前4時現在、鹿児島県奄美市の北東にあって、ゆっくりした速さで北北西に進んでいます。
台風が予報円の中心付近を進んだ場合、佐賀県に最も接近するのはあさって30日とみられています。
このため、29日明け方から非常に強い風が吹き、海上ではうねりを伴った大しけとなるほか、29日夜から30日にかけて猛烈な風が吹くおそれがあります。
予想される最大風速は有明海で30メートル、唐津地区の沿岸の海域で23メートル、陸上で20メートルとなっています。
また、28日夜から29日の夜にかけて県内では線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。
台風の接近と満潮の時刻が重なった場合、警報級の高潮となるおそれもあり、気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風に厳重に警戒するよう呼びかけています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
7年越しの悲願!国の天然記念物「二ホンイヌワシ」ヒナ誕生 夫婦で子育てに奮闘中 飼育員「静かに見守って」
2025/05/09 (金) 12:31 -
ビル・ゲイツ氏、個人資産のほぼ全額中心に約29兆円以上を貧困や感染症対策などに寄付へ 期間早め今後20年間で…「死ぬ時に『裕福なまま死んだ』と人々が口にしないと決意」
2025/05/09 (金) 12:27 -
新潟県内は各地で夏日予想「服装選びを失敗した…」融雪による雪崩や土砂災害に注意
2025/05/09 (金) 12:25 -
20年ぶりのベビーラッシュ!木曽馬の赤ちゃん5頭すくすく 母馬の周りを駆け回り…一緒にお昼寝も
2025/05/09 (金) 12:24 -
ももクロライブの経済効果は約6億4800万円!宿泊客の平均消費額は約6万6000円「一過性のものにせずファンが再び集えるイベントを」新潟・新発田市
2025/05/09 (金) 12:21