佐賀のニュース
“核のごみ”玄海町の脇山町長 次の段階前の住民投票問われ「町民の意見聴きたい」【佐賀県】
2024/09/12 (木) 17:17

「核のごみ」の最終処分場の選定をめぐり、次の段階の調査を受け入れる前に住民投票の実施について町議会で問われた脇山町長は明言を避ける一方、「できるだけ多くの町民の意見を聴きたい」と述べました。
核のごみの最終処分場をめぐっては、今年5月、玄海町の脇山町長が調査の第1段階にあたる文献調査の受け入れを表明しました。
玄海町の定例議会では12日一般質問が行われ、議員からは「次の段階の概要調査の是非を判断する前に住民の意見を聴くことが大切。住民投票を実施するべきではないか」などの指摘がありました。
これに対し、脇山町長は「文献調査終了までの期間と町長としての残りの任期はともに2年ほどでそのころの状況が見えない」とする一方「できるだけ多くの町民の意見を聴き、反映させたい」などと述べました。
文献調査は約2年間で、第2段階の「概要調査」に進むには県の同意が必要ですが、山口知事はこれまでに「新たな負担を受け入れる考えはない」と話しています。
核のごみの最終処分場をめぐっては、今年5月、玄海町の脇山町長が調査の第1段階にあたる文献調査の受け入れを表明しました。
玄海町の定例議会では12日一般質問が行われ、議員からは「次の段階の概要調査の是非を判断する前に住民の意見を聴くことが大切。住民投票を実施するべきではないか」などの指摘がありました。
これに対し、脇山町長は「文献調査終了までの期間と町長としての残りの任期はともに2年ほどでそのころの状況が見えない」とする一方「できるだけ多くの町民の意見を聴き、反映させたい」などと述べました。
文献調査は約2年間で、第2段階の「概要調査」に進むには県の同意が必要ですが、山口知事はこれまでに「新たな負担を受け入れる考えはない」と話しています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
沖縄戦から80年「慰霊の日」与那国島の島民が避難した「ブナビダヤ」を青井キャスターが取材…今も戦争の傷痕が残る現場で見た“教訓”
2025/06/23 (月) 20:54 -
【世界が衝撃】アメリカ軍がイランの “核施設攻撃”影響は広範囲に…8週連続の値下がり続いたガソリン価格が上昇―コメ価格はどうなる?専門家は「非常にまずいことをしてくれた」家計を直撃か
2025/06/23 (月) 20:45 -
「くら寿司」の皿を戻す投入口に友人が置いた避妊具を撮影しSNSに投稿した疑いで16歳の少年が書類送検「あと先考えず投稿した」 東京・豊島区
2025/06/23 (月) 20:40 -
EXILEのメンバーと一緒に踊る「長野びんずる」 参加者減…盛り上げ役にMAKIDAIさん
2025/06/23 (月) 20:40 -
【独自】「やっと日本に着いた」イランから待避 在住40年超の日本人女性が語る“イランの今” 攻撃で首都テヘランは“ゴーストタウン”に
2025/06/23 (月) 20:40