佐賀のニュース
交通事故の発生件数は減少傾向だが...高齢者が加害者となる事故の割合27.7%と全体の3割【佐賀県】
2024/11/22 (金) 18:40

県内で人がけがをする交通事故の発生件数は減少傾向にあるものの、高齢者が加害者となる事故の割合が高くなっていることが県警察本部のまとめで分かりました。
県警察本部によりますと、県内で発生した人身事故件数は、5年前の2019年が5040件だったのに対し、今年は10月末までで2159件と減少傾向だということです。
一方、人身事故の中で高齢者が過失の割合が大きい第1当事者となった事故の割合は、5年前から少しずつ上がり、今年は10月までに27.7%と全体の3割を占めています。
高齢者の事故原因で最も多いのは出会い頭の事故が3割、次いで追突事故となっています。
警察は、運転免許試験場で70歳以上を対象とした無料の技能実習など、高齢者への安全運転指導を行っているということです。
また22日、長村順也本部長の離任会見も行われ、長村本部長は、「国スポ・全障スポでの大規模な業務を県警が主体的に行えたことが大きな経験になる」などと感想を述べました。
県警察本部によりますと、県内で発生した人身事故件数は、5年前の2019年が5040件だったのに対し、今年は10月末までで2159件と減少傾向だということです。
一方、人身事故の中で高齢者が過失の割合が大きい第1当事者となった事故の割合は、5年前から少しずつ上がり、今年は10月までに27.7%と全体の3割を占めています。
高齢者の事故原因で最も多いのは出会い頭の事故が3割、次いで追突事故となっています。
警察は、運転免許試験場で70歳以上を対象とした無料の技能実習など、高齢者への安全運転指導を行っているということです。
また22日、長村順也本部長の離任会見も行われ、長村本部長は、「国スポ・全障スポでの大規模な業務を県警が主体的に行えたことが大きな経験になる」などと感想を述べました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「解体中の建物から火が…」ビルの解体現場で火事 鉄骨4階建てが燃えるもケガ人なし 当時鉄を切断する作業中
2025/08/02 (土) 15:26 -
知人女性と2人で遊びに…50代男性が川で流され意識不明の重体 岸から10m程離れた水深約1.5mの場所で見つかる
2025/08/02 (土) 15:18 -
【速報】全国高校総体 男子サッカー 決勝戦はPK戦で決着
2025/08/02 (土) 15:08 -
43年の長きにわたり愛される…岡崎市東公園動物園のゾウ「ふじ子」が天国へ ベルトコンベア使ったエサやりで人気に火
2025/08/02 (土) 15:00 -
10年ぶりに再び宇宙へ「日本の素晴らしいところを世界中の人に」油井亀美也宇宙飛行士らを乗せた「クルードラゴン」ISS向け出発
2025/08/02 (土) 14:30