佐賀のニュース
嬉野温泉 水位低下も「源泉は維持」市 抜本的対策につながるよう取り組む【佐賀県】
2025/01/24 (金) 18:12

観光客の増加に伴い嬉野温泉の源泉の水位が下がっていることを受け地元の嬉野市と旅館組合などが会見を開き「水位は下がっているが源泉は維持できている」との見解を示しました。
【嬉野温泉旅館組合 山口剛理事長】
「持続可能な限り温泉とともに共存共栄、発展していくために今後温泉の使用方法や仕組みづくりを明確にして将来に向けて取り組んでいく所存」
24日会見を開き状況を説明したのは嬉野市の村上市長と嬉野温泉旅館組合などで代表を務める山口理事長です。
嬉野市によりますと観光客の増加によって旅館などでのお湯のくみ上げ量が増えたことや源泉から各施設にお湯を運ぶ配湯管の老朽化により漏れが発生していることが水位が下がった原因だということです。
市はこれを受け風呂付の客室での深夜の利用を控えるよう呼びかけたほか、漏れた箇所の修理を依頼するなどしてお湯の節約に努めていて、「水位は下がっているものの源泉は維持できている」と強調しました。
村上市長は「今後春先にかけて多くの旅行客が訪れるが引き続き節約を呼びかけつつ抜本的な対策につながるよう取り組みたい」としています。
また、地元の旅館からは宿泊客が朝に利用する大浴場をこれまでの2カ所から1カ所に減らすなどしてお湯の節約に取り組んでいることなどが報告されました。
【嬉野温泉旅館組合 山口剛理事長】
「持続可能な限り温泉とともに共存共栄、発展していくために今後温泉の使用方法や仕組みづくりを明確にして将来に向けて取り組んでいく所存」
24日会見を開き状況を説明したのは嬉野市の村上市長と嬉野温泉旅館組合などで代表を務める山口理事長です。
嬉野市によりますと観光客の増加によって旅館などでのお湯のくみ上げ量が増えたことや源泉から各施設にお湯を運ぶ配湯管の老朽化により漏れが発生していることが水位が下がった原因だということです。
市はこれを受け風呂付の客室での深夜の利用を控えるよう呼びかけたほか、漏れた箇所の修理を依頼するなどしてお湯の節約に努めていて、「水位は下がっているものの源泉は維持できている」と強調しました。
村上市長は「今後春先にかけて多くの旅行客が訪れるが引き続き節約を呼びかけつつ抜本的な対策につながるよう取り組みたい」としています。
また、地元の旅館からは宿泊客が朝に利用する大浴場をこれまでの2カ所から1カ所に減らすなどしてお湯の節約に取り組んでいることなどが報告されました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【大阪・関西万博】また伸びた“来場者数”「日を追うごとに多くのお客様」と協会事務総長 目標達成基準1日15万人超えた日も 累計500万人達成
2025/05/29 (木) 15:15 -
【速報】日清食品「日清のどん兵衛 きつねうどんミニ (西日本向け)」を回収 一部カップ容器に破損判明
2025/05/29 (木) 15:13 -
「真夜中に山積みに」千葉に巨大な“土の山”!無許可で建設残土持ち込まれ土砂崩れも発生…市の指導で持ち込み中断も新たな投棄場所発見 市原市
2025/05/29 (木) 15:10 -
アルプス山脈で巨大な氷河の一部崩落し大規模な土石流発生…ふもとの村襲い住民の64歳男性行方不明 約300人避難 スイス
2025/05/29 (木) 15:09 -
「逃げろと…何も持たずに着のみ着のまま」市中心部の商店街で住宅や店舗など8棟焼失する大規模な火災 山形・尾花沢市
2025/05/29 (木) 15:06