佐賀のニュース
さよなら ディーゼル列車「キハ47」6月末に長崎本線で引退 ファンが別れ惜しむ【佐賀県】
2025/07/04 (金) 18:19

40年以上にわたって全国各地で多くの乗客を運んでいるディーゼル列車「キハ47」。県内でも長年親しまれてきた列車ですが、6月末に佐賀と長崎をつなぐ路線での役目を終えファンが別れを惜しみました。
【佐賀市から】
「自分の生まれたのと一緒ぐらいの年代の車両なんでですね、ずっと長く走ってきて僕もほんとお疲れさまと言いたい車両ですよね」
「キハ47」は半世紀ほど前の国鉄時代に主に製造されたディーゼル列車で、長年、全国各地で多くの乗客を運んできました。県内では唐津線で現在も運用されています。
長崎本線などでは西九州新幹線の開業で沿線の一部が非電化区間となったことに伴い、20年ぶりに復活しましたが…
【福岡市から60代男性】
「致し方ないのかなとは思うんですが、慣れ親しんだ列車が無くなっていくっていうのはちょっと寂しいものはあるかな」
長崎本線などを走る「キハ47」は復活からわずか3年足らずで最新型のハイブリッド車両、「YC1」に置き換えられ、6月末でその役目を終えました。
引退の日には、有明海をイメージした“青の車両”の最後の姿を見届けようと多くの人が。
【佐賀市から40代男性】
「自分も年代的に名残のある車両だったので乗りに来た、ずっと長く走ってきて僕もほんとお疲れさまと言いたい車両ですよね」
普通列車でゆったりと博多まで向かおうとたまたま乗った夫婦も昔を懐かしんでいました。
【大村市から70代男性】
「たまたま人が多くて何だろうと思ってはいたんですけど知らなかったです、小さい頃乗ってましたけど最近はもう車だからあんまり乗らなくて、きょう久しぶりに乗った」
復活後の活躍は短い期間で終わってしまいましたが、その姿は多くの人の記憶に刻まれます。
【佐賀市から】
「自分の生まれたのと一緒ぐらいの年代の車両なんでですね、ずっと長く走ってきて僕もほんとお疲れさまと言いたい車両ですよね」
「キハ47」は半世紀ほど前の国鉄時代に主に製造されたディーゼル列車で、長年、全国各地で多くの乗客を運んできました。県内では唐津線で現在も運用されています。
長崎本線などでは西九州新幹線の開業で沿線の一部が非電化区間となったことに伴い、20年ぶりに復活しましたが…
【福岡市から60代男性】
「致し方ないのかなとは思うんですが、慣れ親しんだ列車が無くなっていくっていうのはちょっと寂しいものはあるかな」
長崎本線などを走る「キハ47」は復活からわずか3年足らずで最新型のハイブリッド車両、「YC1」に置き換えられ、6月末でその役目を終えました。
引退の日には、有明海をイメージした“青の車両”の最後の姿を見届けようと多くの人が。
【佐賀市から40代男性】
「自分も年代的に名残のある車両だったので乗りに来た、ずっと長く走ってきて僕もほんとお疲れさまと言いたい車両ですよね」
普通列車でゆったりと博多まで向かおうとたまたま乗った夫婦も昔を懐かしんでいました。
【大村市から70代男性】
「たまたま人が多くて何だろうと思ってはいたんですけど知らなかったです、小さい頃乗ってましたけど最近はもう車だからあんまり乗らなくて、きょう久しぶりに乗った」
復活後の活躍は短い期間で終わってしまいましたが、その姿は多くの人の記憶に刻まれます。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
妻の左目周辺にあざ…会社役員の男(65)“平手で複数回殴打した”傷害容疑で逮捕―「殴るふりしていただけ」と否認<北海道新十津川町>
2025/09/01 (月) 05:30 -
突然の解雇から2カ月…給与は2カ月分未払い 再就職支援も元従業員からは不安の声「年齢の壁が」【新潟・JSファンダリ破産】
2025/09/01 (月) 05:00 -
一般住宅や店舗のリフォーム工事などを手がける工事業者が事業停止 設立後間もなく採算とれる売上高を維持できない状況に…負債は約2460万円 新潟・中央区
2025/09/01 (月) 05:00 -
【ヒグマ速報】ドライバーが目撃…自動車道に体長約1.5メートルのクマ―片側1車線の道路で車に向かってくるように歩き“すれ違う”<北海道愛別町>
2025/09/01 (月) 05:00 -
「石破氏は責任者として責任取って」自民党兵庫県連「総裁選前倒し」要求する方針決定
2025/09/01 (月) 03:43