佐賀のニュース
佐賀は線状降水帯の恐れなくなる 土砂災害は厳重警戒
2025/08/11 (月) 12:02

佐賀県内では、線状降水帯が発生する恐れはなくなりましたが、11日夕方にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象台は土砂災害に厳重に警戒するよう呼び掛けています。
(鈴木悠斗リポート10日午後8時)
「午後8時の佐賀市です。15分ほど前から雨が強く降り出しました。時折雷が鳴っています」
佐賀地方気象台によりますと、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になっています。このため、県内では、11日夕方にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる恐れがあります。これまでの大雨で地盤が緩んでいる所や増水している河川があり、少しの雨でも土砂災害や河川の氾濫が発生する恐れがあります。
11日午前11時半現在、鹿島市、嬉野市、太良町に土砂災害警戒情報が発表されています。降り始めからの雨の量は、鳥栖で245.5ミリ佐賀空港で201.5ミリ嬉野で181.5ミリなどとなっています。
11日に予想される雨の量は、多いところで1時間に南部、北部ともに50ミリとなっています。また、12日正午までの24時間では、南部、北部ともに150ミリと予想されています。
大浦港の満潮時刻は、11日午後10時57分です。
気象台は、土砂災害に厳重に警戒を、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒を呼び掛けています。
(鈴木悠斗リポート10日午後8時)
「午後8時の佐賀市です。15分ほど前から雨が強く降り出しました。時折雷が鳴っています」
佐賀地方気象台によりますと、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になっています。このため、県内では、11日夕方にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる恐れがあります。これまでの大雨で地盤が緩んでいる所や増水している河川があり、少しの雨でも土砂災害や河川の氾濫が発生する恐れがあります。
11日午前11時半現在、鹿島市、嬉野市、太良町に土砂災害警戒情報が発表されています。降り始めからの雨の量は、鳥栖で245.5ミリ佐賀空港で201.5ミリ嬉野で181.5ミリなどとなっています。
11日に予想される雨の量は、多いところで1時間に南部、北部ともに50ミリとなっています。また、12日正午までの24時間では、南部、北部ともに150ミリと予想されています。
大浦港の満潮時刻は、11日午後10時57分です。
気象台は、土砂災害に厳重に警戒を、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒を呼び掛けています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
バケツをひっくり返したような雨…家が飲み込まれ、鉄道も流される 甚大な豪雨災害でも「死者ゼロ」 子どもの手を引き、おばあちゃんをおんぶして避難 今は失われつつ地域の絆 災害から30年 教訓の伝承
2025/08/11 (月) 13:35 -
戦後80年 “もの言わぬ”数々の戦争遺品 静かに戦禍を現代に伝える いま恩給を受給する旧軍人は僅か792人に 【福岡発】
2025/08/11 (月) 13:34 -
3連休最終日も大気不安定 県内でも大雨警報や洪水警報 東海道新幹線に遅れ
2025/08/11 (月) 13:25 -
【コンサドーレ】北海道コンサドーレ札幌が岩政大樹監督との契約解除――岩政監督「素晴らしい時間を過ごしました。こんな場所は他にないと感じていました。本当に感謝しています」後任にはU18監督の柴田慎吾氏
2025/08/11 (月) 13:25 -
日本は“ラトちゃん”重視が裏目に?関税“15%”特例措置めぐりEUとの差が生まれたワケは
2025/08/11 (月) 13:13