佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 「安全に運転してくれてありがとう」路線バス“牛の岳線”廃止 通学児童が花束贈呈【佐賀県】

「安全に運転してくれてありがとう」路線バス“牛の岳線”廃止 通学児童が花束贈呈【佐賀県】

2025/09/30 (火) 18:13

サムネイル
地域の生活を長年支えてきた嬉野市内を運行する路線バスが30日廃止されました。通学で利用していた轟小学校の子供たちが感謝を伝えました。

【児童】
「安全に運転してくださり、ありがとうございました」
【JR九州バス】
「こちらこそありがとうございました」

30日で廃止されるのはJR九州バスが運行する路線バス「牛の岳線」です。
「牛の岳線」は1954年・昭和29年に運行を開始、嬉野温泉バスセンターと牛の岳の約9キロを結んでいて、嬉野市の轟小学校の児童も通学で利用していました。
一方で自家用車の普及や人口減少などで、年々利用者が減っていたといいます。

30日は感謝を伝えるとともに子供たちに地域の公共交通の大切さを知ってもらおうと花束の贈呈式が行われました。
児童の代表は「6年間毎日安全に送ってくださりありがとうございました。おかげで毎日安心して学校に行くことができました」と感謝の気持ちを伝えていました。

Q.いつから通学で利用?
【6年生】
「1年生のころから。なくなるのはちょっと悲しい」
【6年生】
「外にいると寒かったり暑かったりするときに、バスが来ると涼めたり温まるので、それが思い出」

【JR九州バス嬉野支店 里村博幸副支店長】
「毎日子供たちが元気よくバスに乗ってくる、朝一番すごく明るい気分になるというか“子供たち元気だな、きょうも元気に乗ってきたな”とそういった気分になっていた。とにかく安全運行を心がける、子供たちを無事に学校に送り届ける、そういった一心で続けてきたと自負している」

轟小学校では8人の児童がこの路線を利用していて、1日からは嬉野市が実証実験もかねて乗り合いタクシーを運行するということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン