佐賀のニュース
災害に備え 災害復興×市民活動セミナー開催【佐賀県・佐賀市】
2019/12/16 (月) 12:03

8月の豪雨を踏まえ、災害に備えて地域社会の課題や解決策について考えるセミナーがこのほど佐賀市で開かれました。
このセミナーは、災害に備えて地域が抱える課題や解決策を考えていこうと県が開いたもので、大学関係者や介護を必要とする人の移動を支援する約30人が参加しました。セミナーでは宮城県石巻市を拠点に災害時に車を無料で貸し出すなどの活動に取り組むNPO法人日本カーシェアリング協会代表理事の吉澤武彦さんがこれまでの活動を振り返りました。その中で、被災者の再建や支援者の活動の面でも車が不可欠であることが紹介されたうえで、日常でもカーシェアが、地域コミュニティーの形成に役立つことが強調されました。
参加者:「(カーシェアが)まさか旅行に行ったりとか楽しいことに活用できるのは知らなかったので、それができたら地域のお年寄りたちも楽しく生活できるんじゃないかな」
日本カーシェアリング協会吉澤武彦代表理事:「カーシェアリングは支え合う地域を作るためのひとつのツール。大事なのは地域づくりだと思っているのでそれに役立たせていきたい」
協会は、8月の豪雨の際には武雄市に事務所を構え、先月までに105件車を貸し出し復興を支えたということです。
このセミナーは、災害に備えて地域が抱える課題や解決策を考えていこうと県が開いたもので、大学関係者や介護を必要とする人の移動を支援する約30人が参加しました。セミナーでは宮城県石巻市を拠点に災害時に車を無料で貸し出すなどの活動に取り組むNPO法人日本カーシェアリング協会代表理事の吉澤武彦さんがこれまでの活動を振り返りました。その中で、被災者の再建や支援者の活動の面でも車が不可欠であることが紹介されたうえで、日常でもカーシェアが、地域コミュニティーの形成に役立つことが強調されました。
参加者:「(カーシェアが)まさか旅行に行ったりとか楽しいことに活用できるのは知らなかったので、それができたら地域のお年寄りたちも楽しく生活できるんじゃないかな」
日本カーシェアリング協会吉澤武彦代表理事:「カーシェアリングは支え合う地域を作るためのひとつのツール。大事なのは地域づくりだと思っているのでそれに役立たせていきたい」
協会は、8月の豪雨の際には武雄市に事務所を構え、先月までに105件車を貸し出し復興を支えたということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【怒り】タイヤが外れ…70代ドライバーが“暴走” 走行中の乗用車に接触し対向車線の歩道に突っ込む 被害者「謝罪もなくあきれた」 福岡市
2025/04/30 (水) 20:22 -
“壊し屋”集団が暴れ…人気アイドル「≠ME」のイベントが中止に 専門家「手を組んで優先入場券強奪の可能性」埼玉・越谷市
2025/04/30 (水) 20:20 -
終戦から80年 戦没者追悼式 遺族が祈りささげる 岩手県北上市
2025/04/30 (水) 20:15 -
手首にぶら下げた傘や買い物袋など…多発する“自転車の車輪への巻き込み事故” 気を付けるべき5つのポイント
2025/04/30 (水) 20:00 -
観光協会「ある事自体知らない人多い」GWにピッタリな穴場スポット『道の駅 明宝』ハムにジェラート 景色まで堪能
2025/04/30 (水) 20:00