佐賀のニュース
これから熱中症に注意 症状や対処法は 甲斐さんのお天気箱
2020/05/22 (金) 17:50
ウェザーニューズの気象予報士に聞くお天気箱。甲斐隆宏さんに聞きます。
きょうのテーマは「熱中症」についてです。まず週間予報を見ていただくと、5月23日以降、最高気温が25度以上の夏日が続きそうなんです。これまでにもしばしば暑さがやってきてはいましたが、湿度が低めでカラッとした暑さの日が多かったと思います。これからはさらに気温が上がり、また湿度も高くなりやすくなって熱中症にかかる危険が高まってきます。ムシムシ・ジメジメとした嫌な季節も徐々に近づいてきてますね。
気温を基準に熱中症のリスクを表しました。35度以上の猛暑日は原則運動は禁止しないといけない危険なレベルです。28度から30度では警戒で、運動される場合は30分おきくらいにこまめに休憩をとるようにしてください。25日の週は警戒が必要な日が多くなっています。まだ暑さが体に慣れていない時期に急に体を動かすと熱中症にかかる恐れがあります。
また、マスクをしたまま走る場合は、より熱中症の危険が高まります。少しずつ体を動かしたり、お風呂に浸かったりして汗をかきやすい体質に変えていきましょう。
熱中症の初期症状としては脈拍が速くなったり呼吸の数が増加することがあります。顔色が悪くなり、めまいがすることもあります。皮膚が乾いた状態になったり赤くなり、脱水症状になり、異常に体温が上がり熱が体にこもる状態となります。こういった症状が少しでもある場合は熱中症を疑ってすみやかに対処する必要があります。
熱中症だと思ったら、まず涼しい場所に避難します。屋外の場合は木陰やクーラーの効いた室内に移動するようにしてください。また室内でも熱中症にかかることがあります。特にご高齢の方は暑さを感じにくいですので、知らず知らずのうちに熱中症にかかっているということがあります。この時期はクーラーを使うのをためらって使用しないこともありますが、暑いと感じた場合は無理をせず使用するといいと思います。次に衣服をゆるめて、通気をよくしてあげます。そして水分補給をさせます。スポーツドリンクなど塩分の入ったものがあるとなお良いです。そして体を冷やす必要があります。大きな血管が通っている首や脇の下、足の付け根などを冷やすと効果的に体温を下げることが出来ます。それでもあまり改善されないと判断された場合は医療機関で診てもらうといいと思います。熱中症にならないように、こまめに水分を摂るように心がけましょう。
きょうのテーマは「熱中症」についてです。まず週間予報を見ていただくと、5月23日以降、最高気温が25度以上の夏日が続きそうなんです。これまでにもしばしば暑さがやってきてはいましたが、湿度が低めでカラッとした暑さの日が多かったと思います。これからはさらに気温が上がり、また湿度も高くなりやすくなって熱中症にかかる危険が高まってきます。ムシムシ・ジメジメとした嫌な季節も徐々に近づいてきてますね。
気温を基準に熱中症のリスクを表しました。35度以上の猛暑日は原則運動は禁止しないといけない危険なレベルです。28度から30度では警戒で、運動される場合は30分おきくらいにこまめに休憩をとるようにしてください。25日の週は警戒が必要な日が多くなっています。まだ暑さが体に慣れていない時期に急に体を動かすと熱中症にかかる恐れがあります。
また、マスクをしたまま走る場合は、より熱中症の危険が高まります。少しずつ体を動かしたり、お風呂に浸かったりして汗をかきやすい体質に変えていきましょう。
熱中症の初期症状としては脈拍が速くなったり呼吸の数が増加することがあります。顔色が悪くなり、めまいがすることもあります。皮膚が乾いた状態になったり赤くなり、脱水症状になり、異常に体温が上がり熱が体にこもる状態となります。こういった症状が少しでもある場合は熱中症を疑ってすみやかに対処する必要があります。
熱中症だと思ったら、まず涼しい場所に避難します。屋外の場合は木陰やクーラーの効いた室内に移動するようにしてください。また室内でも熱中症にかかることがあります。特にご高齢の方は暑さを感じにくいですので、知らず知らずのうちに熱中症にかかっているということがあります。この時期はクーラーを使うのをためらって使用しないこともありますが、暑いと感じた場合は無理をせず使用するといいと思います。次に衣服をゆるめて、通気をよくしてあげます。そして水分補給をさせます。スポーツドリンクなど塩分の入ったものがあるとなお良いです。そして体を冷やす必要があります。大きな血管が通っている首や脇の下、足の付け根などを冷やすと効果的に体温を下げることが出来ます。それでもあまり改善されないと判断された場合は医療機関で診てもらうといいと思います。熱中症にならないように、こまめに水分を摂るように心がけましょう。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
帰宅してそのままバタンキュー、ベッドで文章を読むはNG!忙しくてもしてはいけない「疲れが取れない」眠り方
2025/09/22 (月) 07:00 -
“新米”いくらなら買う? 7割の家庭が「4000円以上」に抵抗感 崇徳高校新聞部が保護者に独自調査【広島発】
2025/09/22 (月) 07:00 -
疲労のピーク「水曜日」はいつもより30分早く寝て!月曜日の朝がつらい人こそ試したい、心理的な休みの作り方
2025/09/22 (月) 07:00 -
信号無視の疑いで…パトカーが停止を求めたバイクが逃走 300mほど先の交差点で乗用車と接触し走り去る
2025/09/22 (月) 06:28 -
秋の全国交通安全運動 俳優の内藤剛志さんが一日署長に
2025/09/22 (月) 06:28