佐賀のニュース
“日本茶栽培の発祥の地”吉野ヶ里町の小学生が茶摘み体験【佐賀県】
2020/06/22 (月) 18:00
旧東脊振村、現在の吉野ヶ里町は日本茶栽培の発祥の地と言われています。22日は地元の小学生が茶摘みや製茶作業を体験しました。
東脊振小学校は、10年ほど前から地域のことを学んでほしいと毎年3年生が茶摘みを体験しています。22日は66人の児童が吉野ヶ里町松隈地区の茶畑で地元の老人クラブのメンバーの指導のもとひとつひとつていねいに茶の新芽を摘み取っていきました。
その後、事前に摘み取って炒った茶の葉を手でもみ、茶が出来上がる工程を学びました。
男子:「楽しかったです。(お茶は)苦かったけどおばあちゃんたちは喜ぶと思った。」
女子:「いろいろ教えてもらって楽しかったです。」
児童たちは来月はお茶の入れ方などを学び、10月には臨済宗の開祖・栄西が、中国から持ち帰った茶の種を日本で最初にまいたといわれている霊仙寺を見学する予定です。
東脊振小学校は、10年ほど前から地域のことを学んでほしいと毎年3年生が茶摘みを体験しています。22日は66人の児童が吉野ヶ里町松隈地区の茶畑で地元の老人クラブのメンバーの指導のもとひとつひとつていねいに茶の新芽を摘み取っていきました。
その後、事前に摘み取って炒った茶の葉を手でもみ、茶が出来上がる工程を学びました。
男子:「楽しかったです。(お茶は)苦かったけどおばあちゃんたちは喜ぶと思った。」
女子:「いろいろ教えてもらって楽しかったです。」
児童たちは来月はお茶の入れ方などを学び、10月には臨済宗の開祖・栄西が、中国から持ち帰った茶の種を日本で最初にまいたといわれている霊仙寺を見学する予定です。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
愛犬の命を奪ったバイク運転手に賠償命じる判決…法的には「モノ」である“ペットの死”に裁判所はなぜ慰謝料を認めたのか
2025/11/07 (金) 16:00 -
「きょう平日だよね?」イオンモール須坂に多くの客 開業して1カ月「目標以上の来場」 商圏への影響は―長野駅前の人出は「少なくなっている印象」
2025/11/07 (金) 16:00 -
【怒り】豊漁のはずが…漁獲高上限超えでスルメイカ漁停止 「恩恵は何もない」 飲食店では他のイカ代用
2025/11/07 (金) 15:55 -
【続報】立山町で目撃のクマ、緊急銃猟は解除 潜んでいた場所に見つからず
2025/11/07 (金) 15:42 -
17歳少女に客の接待させた疑い…新宿・歌舞伎町のコンカフェ経営者の男(43)逮捕 「17歳と知っていました」容疑認める
2025/11/07 (金) 15:38

