佐賀のニュース
朝の読書大賞受賞!嬉野市の吉田小学校では毎日10分読書を25年継続 【佐賀県】
2025/11/06 (木) 16:54
毎朝の読書を25年間にわたり継続するなど児童の読書意欲を高める活動を続けてきた嬉野市の吉田小学校が、「朝の読書大賞」を受賞しました。
18回目を迎える「朝の読書大賞」は、読書の推進に貢献した全国の小中学校や高校などを表彰するものです。
今年は全国から3校が選ばれ、小学校では嬉野市の吉田小学校が受賞し、11月4日、東京都で受賞式が行われました。
吉田小学校では、授業が始まる前に毎日10分間の「朝の読書」を25年間にわたって続けています。
また、読書意欲を高めるイベントなど、児童が図書館に行きたくなる環境づくりを行い、1人当たりの平均貸出数が240冊を超えるなど、読書の推進に貢献している点が評価されました。
【吉田小学校 植松かおり校長】
「本の言葉と出会って登場人物に共感したり想像したりすることで、子どもたちの中に思いやり、やさしさの芽が育ってきているように思います」
「朝の読書大賞」には3年前に嬉野市の久間小学校が選ばれていて、県内では2校目の受賞です。
18回目を迎える「朝の読書大賞」は、読書の推進に貢献した全国の小中学校や高校などを表彰するものです。
今年は全国から3校が選ばれ、小学校では嬉野市の吉田小学校が受賞し、11月4日、東京都で受賞式が行われました。
吉田小学校では、授業が始まる前に毎日10分間の「朝の読書」を25年間にわたって続けています。
また、読書意欲を高めるイベントなど、児童が図書館に行きたくなる環境づくりを行い、1人当たりの平均貸出数が240冊を超えるなど、読書の推進に貢献している点が評価されました。
【吉田小学校 植松かおり校長】
「本の言葉と出会って登場人物に共感したり想像したりすることで、子どもたちの中に思いやり、やさしさの芽が育ってきているように思います」
「朝の読書大賞」には3年前に嬉野市の久間小学校が選ばれていて、県内では2校目の受賞です。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
自維合意の議員定数は全党派参加の「選挙制度協議会」で議論を 超党派議連が衆院議長に申し入れ 自民議員も同席
2025/11/06 (木) 21:51 -
住宅に侵入し自分の尿を子供用自転車にかけた疑いで逮捕の男性が不起訴に 東京地検
2025/11/06 (木) 21:33 -
*11/7(金)の山形県内の主な動き*
2025/11/06 (木) 21:29 -
売るなら今 “金”買います・質店に密着! 金1グラム・25年前約1000円→2万円超える高値に 山形
2025/11/06 (木) 21:26 -
<身勝手な動機>出産したばかりの赤ちゃんを殺害し遺体遺棄…26歳女に懲役6年の実刑判決―函館地裁は「赤ちゃんの存在を不都合と考えていたと推認」「同種事案と比較しても悪質」_北海道
2025/11/06 (木) 21:20

