佐賀のニュース
全国的に遭難者増 人気のマリンスポーツSUP 遭難を想定した救助訓練【佐賀県】
2020/07/17 (金) 18:00

海でのレジャーが本格化するのを前に、全国的に遭難者が出ているという立ちこぎボートの遭難などを想定した救助訓練を唐津海上保安部が行いました。
リポート:「訓練の対象はあちら、サーフボードの上に立ち、パドルで漕いで進む人気のマリンスポーツです。風の影響を受けやすく沖に流され帰れなくケースがあるということなんです」
このマリンスポーツはスタンドアップパドルボート、通称「SUP」と呼ばれ近年人気が高まっていますが、全国的に遭難者が出ていて過去3年で約118件の救助要請があったほか、唐津海上保安部の管内だけでも今年に入ってすでに2件発生しています。
夏に入り海でのレジャーがさらに活発になるのを前に行われた17日の訓練には海保の職員10人が参加。民間のガイドの指導を受けながら、実際にサップを体験して風でどれくらい流されるかなどその特性を学んでいました。
このあとサップで漂流し衰弱した遭難者をロープなどで巡視艇に引き上げて、救助するまでの手順を確認していました。
参加した職員:「風が吹いてなかった時でもいきなり突風が吹いたりとかして、思った以上に流されるなと思ったのが危険かなと感じた。SUPの使用者が増加しているなか、その救難が増えてくると思いますので日々訓練を重ねてより迅速に、愛護的に救助できるように努力していきたい」
唐津海保は「自分で帰れないと判断したら118番に電話しすぐに救助を求めてほしい」としていて、防水ケースに入れたスマートフォンなどを携帯するよう呼びかけています。
リポート:「訓練の対象はあちら、サーフボードの上に立ち、パドルで漕いで進む人気のマリンスポーツです。風の影響を受けやすく沖に流され帰れなくケースがあるということなんです」
このマリンスポーツはスタンドアップパドルボート、通称「SUP」と呼ばれ近年人気が高まっていますが、全国的に遭難者が出ていて過去3年で約118件の救助要請があったほか、唐津海上保安部の管内だけでも今年に入ってすでに2件発生しています。
夏に入り海でのレジャーがさらに活発になるのを前に行われた17日の訓練には海保の職員10人が参加。民間のガイドの指導を受けながら、実際にサップを体験して風でどれくらい流されるかなどその特性を学んでいました。
このあとサップで漂流し衰弱した遭難者をロープなどで巡視艇に引き上げて、救助するまでの手順を確認していました。
参加した職員:「風が吹いてなかった時でもいきなり突風が吹いたりとかして、思った以上に流されるなと思ったのが危険かなと感じた。SUPの使用者が増加しているなか、その救難が増えてくると思いますので日々訓練を重ねてより迅速に、愛護的に救助できるように努力していきたい」
唐津海保は「自分で帰れないと判断したら118番に電話しすぐに救助を求めてほしい」としていて、防水ケースに入れたスマートフォンなどを携帯するよう呼びかけています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
南アルプスで東京都の41歳男性が遭難か 5月3日に知人に「山登りに行く」と伝える 4日に二泊三日の予定でレンタカーを借りたまま帰らず 登山口の駐車場で車を発見 ヘリコプターなどで捜索も発見に至らず
2025/05/11 (日) 17:39 -
観光バスが歩行者と衝突 92歳男性が意識不明 運転手は「横断歩道見てなかった」 大津市
2025/05/11 (日) 17:30 -
【NHKマイルC】波乱決着!9番人気パンジャタワーが接戦制す 3連単は150万超え!
2025/05/11 (日) 17:18 -
関越道下りでトラックと乗用車の事故 乗用車を運転していた男性が死亡 埼玉・本庄児玉IC付近
2025/05/11 (日) 17:17 -
【ヒグマ速報】「クマがシカをくわえて引きずっている」「クマがシカを食べている」2時間で3度の通報…同一個体か_市が現地調査へ〈札幌市南区〉
2025/05/11 (日) 17:15