佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 外来植物「メリケントキンソウ」高校生が除草 トゲがありけがの恐れも【佐賀県小城市】

外来植物「メリケントキンソウ」高校生が除草 トゲがありけがの恐れも【佐賀県小城市】

2021/05/06 (木) 19:10

サムネイル
小さなトゲがある外来植物が佐賀市の公園で繁殖し、子供たちがケガをするおそれがあることから、6日、高校生たちが除去作業を行いました。

高校生たちが取り除いているのは、キク科の外来植物「メリケントキンソウ」です。南米原産で種子の先端にトゲがあり、6月にかけてトゲが鋭くなります。佐賀市の森林公園ではここ5年で範囲が急速に広がっていて、公園を利用する子供たちが裸足であるいたり、手をついたりした場合、ケガをする恐れがあるとして、除去作業が行われました。6日は小城市の牛津高校の全校生徒と教職員約400人が参加し、30分間草むしりをしました。

高校生:「一面に生えてる。チクチクしていて子供たちや犬が危ないと思った」

県立森林公園 野中幸一さん:「種にトゲがあり、その植物の上を歩くと、トゲが種ごと靴の裏に刺さり、その状態で歩くと違う場所に種が落ちてどんどん広がる」

森林公園の担当者は引き続き除去作業を行うとともに、小さな子供を遊ばせたりペットの散歩をしたりする際にケガをしないよう注意を呼び掛けています。県内では10年ほど前から確認されています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン