佐賀のニュース
玄海原発作業員の内部被ばく受け九電が原因と再発防止策を県に説明【佐賀県】
2025/05/20 (火) 18:16

定期検査中の玄海原発3号機で作業員の男性が内部被ばくしたことを受け九州電力が県に再発防止策などを報告しました。
「原因と対策について報告書を提出致します、よろしくお願い致します」
これは5月10日、定期検査中の玄海原発3号機で、原子炉容器のふたの手入れ作業をしていた39歳の男性作業員が微量の放射性物質を体内へ取り込み内部被ばくしたものです。
20日は九州電力原子力発電本部の篠原雅道副本部長が県に原因と対策を報告しました。
九電によりますと男性作業員がゴム手袋などを外す際に、中にはめていた綿手袋に放射性物質が付着し、その状態で顔あたりを触った可能性や、顔全体を覆うマスクを取り外す際に放射性物質が顔に付着した可能性があるということです。
今後はマスクの表面を拭き取る作業と綿手袋を取り替える作業を脱衣の際の手順にくわえることなどで、再発防止につとめるということです。
【九州電力原子力発電本部 篠原雅道副本部長】
「我々原子力発電に携わるものが全ての人間が気を引き締めてですね、コツコツやることが大事だと思います」
今のところ被ばくした男性作業員に異常は見られていないということです。
「原因と対策について報告書を提出致します、よろしくお願い致します」
これは5月10日、定期検査中の玄海原発3号機で、原子炉容器のふたの手入れ作業をしていた39歳の男性作業員が微量の放射性物質を体内へ取り込み内部被ばくしたものです。
20日は九州電力原子力発電本部の篠原雅道副本部長が県に原因と対策を報告しました。
九電によりますと男性作業員がゴム手袋などを外す際に、中にはめていた綿手袋に放射性物質が付着し、その状態で顔あたりを触った可能性や、顔全体を覆うマスクを取り外す際に放射性物質が顔に付着した可能性があるということです。
今後はマスクの表面を拭き取る作業と綿手袋を取り替える作業を脱衣の際の手順にくわえることなどで、再発防止につとめるということです。
【九州電力原子力発電本部 篠原雅道副本部長】
「我々原子力発電に携わるものが全ての人間が気を引き締めてですね、コツコツやることが大事だと思います」
今のところ被ばくした男性作業員に異常は見られていないということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
京都大学の柏原正樹 特任教授 数学のノーベル賞とも呼ばれる「アーベル賞」授与 日本人初
2025/05/21 (水) 01:02 -
平塚警察署長「どんな些細な情報でも突破口になるのでお寄せいただきたい」 平塚市タクシー運転手殺害事件から15年
2025/05/21 (水) 01:01 -
埼玉・高校生2人を飲食店ののぼり旗などを放火した疑いで逮捕
2025/05/21 (水) 00:45 -
EUとイギリスがロシアに追加制裁 ロシア産の石油を輸送する船舶 「影の船団」対象に
2025/05/21 (水) 00:34 -
工場見学施設で地域活性化へ 「ブラックサンダー」製造を“体感”
2025/05/21 (水) 00:33