佐賀のニュース
選挙一口メモ 全国的にも投票率の低下が問題 投票率を上げるには?【佐賀県】
2022/07/01 (金) 18:30

選挙に関する言葉を紹介する選挙一口メモ。今回は投票率です。
こちらは参院選の佐賀県の投票率です。
平成以降を折れ線グラフで表したもので、90年代の初めは、国民の政治不信が高まるなどして、全国的に投票率が下がりました。
その後、投票率は回復しましたが、ここ数回は低下傾向です。
前回の3年前は台風や大雨が重なり、45.25%と、補欠選挙を除いて、過去2番に低い数字でした。
全国的にも投票率の低下が問題となっていますが、海外に目を向けると、投票率の高い国が多くあります。
世界200の国と地域で、直近に行われた議員選挙のランキングです。
1位のラオスが98.02%、2位のシンガポールが95.81%、3位のベトナムが95.6%など、とても高い投票率となっています。高い投票率の背景ですが、2位シンガポールや8位オーストラリアなど、投票が法律で義務付けられている国もあります。
このうち、シンガポールは、投票しないと選挙人名簿から消されるほか、オーストラリアでは、正当な理由なく投票しなかった場合、罰金が課されるということです。
以上、選挙一口メモでした。
こちらは参院選の佐賀県の投票率です。
平成以降を折れ線グラフで表したもので、90年代の初めは、国民の政治不信が高まるなどして、全国的に投票率が下がりました。
その後、投票率は回復しましたが、ここ数回は低下傾向です。
前回の3年前は台風や大雨が重なり、45.25%と、補欠選挙を除いて、過去2番に低い数字でした。
全国的にも投票率の低下が問題となっていますが、海外に目を向けると、投票率の高い国が多くあります。
世界200の国と地域で、直近に行われた議員選挙のランキングです。
1位のラオスが98.02%、2位のシンガポールが95.81%、3位のベトナムが95.6%など、とても高い投票率となっています。高い投票率の背景ですが、2位シンガポールや8位オーストラリアなど、投票が法律で義務付けられている国もあります。
このうち、シンガポールは、投票しないと選挙人名簿から消されるほか、オーストラリアでは、正当な理由なく投票しなかった場合、罰金が課されるということです。
以上、選挙一口メモでした。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
ロシアのウクライナに対する「侵略犯罪」を追及 特別法廷設置へ EUなどが合意 国際社会のロシアへの圧力を強める狙い
2025/05/10 (土) 02:17 -
初めての「母の日」保育所でイベント 0~2歳児が働くママにエール
2025/05/10 (土) 01:11 -
パナソニックHDが営業・管理部門中心に1万人規模の人員削減…2025年度中に実施
2025/05/10 (土) 00:52 -
黒潮大蛇行が終息の兆し…7年9カ月間続き過去最長 気象庁が漁業などに影響出るとして注意呼び掛け
2025/05/10 (土) 00:45 -
国内最大級の格闘ゲーム大会「EVO Japan 2025」開幕 注目高まる中“異業種参入”も
2025/05/10 (土) 00:43