佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 県立大“社会人の学び直しも検討” 佐賀市でシンポジウム 【佐賀県】

県立大“社会人の学び直しも検討” 佐賀市でシンポジウム 【佐賀県】

2025/07/11 (金) 18:16

サムネイル
県は、4年後の開学を目指す県立大学について、初めて市民が参加するシンポジウムを開催しました。

佐賀市で開かれたシンポジウムには、市民や関係企業から約250人が参加しました。

【山口知事】
「佐賀に価値を多く作って、むしろ世界中から佐賀に集まってくるような環境を作るためには、どうしてもこの県立大学というものが必要だと」

山口知事は、“佐賀県は県内の大学に進学する割合が九州7県で最も低い”などとして、県立大学の必要性を改めて強調しました。

【山口和範立教大学教授】
「県立大学に集った若い人たちが、関係する地域の人々と一緒に課題解決にあたる。それを通じて県立大の学生は成長するし、一緒に佐賀県自体も変わっていく」

一方、学長に就任する立教大学の山口和範教授は、“学び直し”をしたい社会人向けの入学制度も検討する考えを示しました。
シンポジウムの参加者からは「卒業したら県外の魅力的な企業に就職してしまうのではないか」という質問があり、山口教授は、「学生が地域で触れ合うことでそこに定着し就職するケースが多い」と答えていました。

県立大学について、県は2029年4月の開学を目指しています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン