佐賀のニュース
アート県庁プロジェクト 30日スタート テーマは「祭り」【佐賀県】
2022/09/29 (木) 11:40

夜の県庁と、その周辺エリアがアートに彩られ、ナイトウォークを楽しめるアート県庁プロジェクトが30日から開催され28日夜、内覧会が開かれました。
2016年の開始以来、来場者が21万人を超えたアート県庁プロジェクト、2022年のテーマは「祭り」です。
県庁展望ホールでは窓ガラスに、唐津くんちや、うれしのあったかまつりなどをイメージした映像が映し出され、佐賀の夜景とともに楽しむことができます。
県庁周辺にある佐賀城公園ではナイトウォークを楽しむ人に提灯が貸し出され、訪れた人は光の演出に参加しながらアートで彩られた佐賀の街を散策できます。
また、2022年新たに加わった県庁北側の広場「ARKS」では花みくじが楽しめるほか、オリジナルのレモネードが期間中販売されます。
「夜歩きアート県庁NAKED GARDEN SAGA」は、30日から2023年2月26日まで開かれます。
2016年の開始以来、来場者が21万人を超えたアート県庁プロジェクト、2022年のテーマは「祭り」です。
県庁展望ホールでは窓ガラスに、唐津くんちや、うれしのあったかまつりなどをイメージした映像が映し出され、佐賀の夜景とともに楽しむことができます。
県庁周辺にある佐賀城公園ではナイトウォークを楽しむ人に提灯が貸し出され、訪れた人は光の演出に参加しながらアートで彩られた佐賀の街を散策できます。
また、2022年新たに加わった県庁北側の広場「ARKS」では花みくじが楽しめるほか、オリジナルのレモネードが期間中販売されます。
「夜歩きアート県庁NAKED GARDEN SAGA」は、30日から2023年2月26日まで開かれます。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
安倍派幹部2人 2022年3月にも会合 キックバック協議は否定
2024/03/30 (土) 00:34 -
日本一広いイオン さらに巨大化 何ができた? オープン前に行列
2024/03/29 (金) 21:51 -
ローソンが箸の袋を紙製に変更 大手コンビニでは初 年間のプラスチック削減量が全国で約100トンに
2024/03/29 (金) 21:33 -
「必ず買う前に見る」“紅麹チェック”が買い物客に広がる…原因物質の可能性「プベルル酸」は大阪工場で混入か
2024/03/29 (金) 21:00 -
未知の成分は「“プベルル酸”の可能性」小林製薬が厚労省に報告 専門家「腎臓への発毒性はまだブラックボックス」 “紅麹”健康被害問題
2024/03/29 (金) 20:45