佐賀のニュース
電車の中に自転車を持ち込み移動?「サイクルトレイン」実証実験がJR筑肥線で始まる【佐賀県】
2022/11/21 (月) 18:50

電車の中に自転車を持ち込んで移動できる「サイクルトレイン」の実証実験がJR筑肥線で始まりました。
普段より遠い土地に自転車で移動しサイクリング。その魅力を原竹アナウンサーが実際に体験してきました。
【原竹アナウンサー】
「サイクリングで景色を楽しみたい、けれども、帰り道がしんどい。そんな方のための自転車を乗せて電車に乗れるサイクルトレインの実証実験が始まっています」
先週土曜日(19日)にJR筑肥線で始まったのは、自転車をそのまま乗せて走る専用列車「サイクルトレイン」です。
この実証実験は駅周辺の観光客の増加などを目的に、国の補助金を利用し福岡県糸島市と唐津市、JRなどが進めています。
福岡県を走る西鉄や和歌山県を走るきのくに鉄道などですでに行われているこの取り組み。近年増えているサイクリスト向けに普段走らないような遠くの土地へ自転車ごと移動しサイクリングを楽しんでもらおうと、全国で広がっています。
【乗客】
「実はもう前原から朝乗りまして、虹の松原まで行ってそれから知り合いとちょっと会って」
「来て、乗って帰ろうか、乗って行って走って帰ろうかということがしやすくなったと思います」
いままでは自転車は解体して、「輪行袋」という専用の袋に入れなくてはなりません。慣れていても10分はかかります。しかも10キロもある自転車を抱えて移動しなければなりません。
【乗客】
「やっぱりそのまま輪行袋乗せずに行けるというのはすごく魅力はあるんですよね」
乗車中は、指定のベルトで自転車を電車に固定します。
【原竹アナウンサー】
「ベルトのおかげで倒れる心配がないというのも一番良いんですけど、他のお客さんも皆自転車を乗せているので気を遣う必要が無いというのが一番いいですね」
サイクルトレインはスポーツタイプはもちろん、いわゆるママチャリでの利用も可能です。
【JRサイクルトレイン担当者 河野和久運輸主任】
「家族連れであったりですね、観光客、観光されるお客様が、気軽に自転車を乗っていただいて、普段、列車からおりて歩きでは中々訪れることが出来ないような所、そういった新たなスポットとかを出すね見つけて頂く良い機会になれば良いと思っております」
サイクルトレインは、乗車賃の他に利用料として1500円が必要ですが、固定用のベルトを返却すると、1000円返却されます。
運行期間は、2023年1月14日まで毎週土日祝日、JR筑肥線の唐津駅と筑前前原の区間を1日に往復3本運行します。利用者にアンケート調査をしてリピーターの増加につなげたいとしていますが、2023年度以降の運行については現時点では未定となっています。
普段より遠い土地に自転車で移動しサイクリング。その魅力を原竹アナウンサーが実際に体験してきました。
【原竹アナウンサー】
「サイクリングで景色を楽しみたい、けれども、帰り道がしんどい。そんな方のための自転車を乗せて電車に乗れるサイクルトレインの実証実験が始まっています」
先週土曜日(19日)にJR筑肥線で始まったのは、自転車をそのまま乗せて走る専用列車「サイクルトレイン」です。
この実証実験は駅周辺の観光客の増加などを目的に、国の補助金を利用し福岡県糸島市と唐津市、JRなどが進めています。
福岡県を走る西鉄や和歌山県を走るきのくに鉄道などですでに行われているこの取り組み。近年増えているサイクリスト向けに普段走らないような遠くの土地へ自転車ごと移動しサイクリングを楽しんでもらおうと、全国で広がっています。
【乗客】
「実はもう前原から朝乗りまして、虹の松原まで行ってそれから知り合いとちょっと会って」
「来て、乗って帰ろうか、乗って行って走って帰ろうかということがしやすくなったと思います」
いままでは自転車は解体して、「輪行袋」という専用の袋に入れなくてはなりません。慣れていても10分はかかります。しかも10キロもある自転車を抱えて移動しなければなりません。
【乗客】
「やっぱりそのまま輪行袋乗せずに行けるというのはすごく魅力はあるんですよね」
乗車中は、指定のベルトで自転車を電車に固定します。
【原竹アナウンサー】
「ベルトのおかげで倒れる心配がないというのも一番良いんですけど、他のお客さんも皆自転車を乗せているので気を遣う必要が無いというのが一番いいですね」
サイクルトレインはスポーツタイプはもちろん、いわゆるママチャリでの利用も可能です。
【JRサイクルトレイン担当者 河野和久運輸主任】
「家族連れであったりですね、観光客、観光されるお客様が、気軽に自転車を乗っていただいて、普段、列車からおりて歩きでは中々訪れることが出来ないような所、そういった新たなスポットとかを出すね見つけて頂く良い機会になれば良いと思っております」
サイクルトレインは、乗車賃の他に利用料として1500円が必要ですが、固定用のベルトを返却すると、1000円返却されます。
運行期間は、2023年1月14日まで毎週土日祝日、JR筑肥線の唐津駅と筑前前原の区間を1日に往復3本運行します。利用者にアンケート調査をしてリピーターの増加につなげたいとしていますが、2023年度以降の運行については現時点では未定となっています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
秋篠宮さま 能登の漁業関係者とお会いに 久子さまと承子さまは輪島朝市通りで献花 関係者を激励
2025/07/18 (金) 05:30 -
「夏野菜」値上がりの見込み “高温障害”で傷むのも早い… 食卓への影響は?宮崎の地元スーパーに聞いた
2025/07/18 (金) 05:00 -
「大変憤り感じている」負債総額は約161億円…半導体製造『JSファンダリ』破産で工場の従業員500人超を解雇 新潟県や小千谷市などが対策本部設置
2025/07/18 (金) 05:00 -
ウナギさらに高価に?EUが取引規制提案 養殖業者「闇取引起きる」”安く売れが家訓”料理店は不安隠せず
2025/07/18 (金) 05:00 -
「冤罪で12年服役」やり直し裁判で無罪の女性 国と滋賀県訴えた裁判 大津地裁が県の賠償命じるも国=検察捜査の違法性認めず 女性「控訴して最後まで戦い続けたい」菊地弁護士「検察が自白の変遷に疑問なぜ持たなかったか 踏み込んでほしかった」
2025/07/18 (金) 05:00