佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 創業230年超える「瀬頭酒造の酒蔵」など佐賀県遺産に認定【佐賀県】

創業230年超える「瀬頭酒造の酒蔵」など佐賀県遺産に認定【佐賀県】

2023/01/30 (月) 17:40

美しい景観の地区や建造物などを守り、地域の財産を未来へ残していこうとする「佐賀県遺産」に、嬉野市の酒造が持つ酒蔵などが認定されました。今回認定されたのは、創業230年を超える嬉野市塩田町の瀬頭酒造が持つ酒蔵など8棟です。

【リポート・長島百花】
「こちらは今回認定された中で最も古い東蔵です。壁の質感から長い歴史が感じられます」

約200年前に建てられたこの蔵は、創業当時、酒づくりのメインの蔵として使われていました。
現在は、酒の味の決め手となる米麹をつくるむろとして使われています。
また、こちらは1891年に建てられ、当時、瓶づめ作業が行われていた旧2号蔵です。
この酒蔵でつくられた酒は当時の総理大臣、原敬から「東洋の王者」と評され「東長」と名づけられたということです。

【瀬頭酒造 瀬頭平太専務取締役】
「地元嬉野、塩田、佐賀県内の皆さまからご愛顧いただいてきたので今後は県遺産登録を受けてそれを皆さんにより還元していきたい」

「佐賀県遺産」は、県民にふるさとに対する誇りや愛着を持ってもらおうと、歴史的な建造物などを県が認定しているもので、2005年から始まり今回で64件目だということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン