佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 梅の開花発表!桜の開花はいつ?【佐賀県】

梅の開花発表!桜の開花はいつ?【佐賀県】

2023/02/03 (金) 18:40

サムネイル
テーマは「桜の開花予想」についてです。

あす2月4日は立春ということで暦の上では春となりますね。その春の訪れを告げるように3日、梅の開花が発表されました。
平年より6日、2022年より9日遅い開花です。では、桜の開花についてみていきます。
ウェザーニュースが桜の開花予想を発表しました。
九州でもっとも早く咲くのは福岡で3月21日となっていて、東京に次いで全国的に見ても早い開花となっています。
佐賀は3月23日の予想となっていまして、平年よりも1日早くなるとみています。そのほかも25日にかけて咲きそうですね。

【キャスター】
どうして平年並みか少し早くなる予想なんですか?

【甲斐気象予報士】
この冬は全体的に見ると寒気が入りやすい日が多くて気温の低い日が多くなりましたので、休眠打破がしっかり行われていると見ているからです。
桜が開花するまでどういう過程をたどるか見ていきますと、夏の時期に花芽を形成して初冬にかけて冬眠状態となります。そして今まさに真冬の寒さによって木が目を覚まします。これが休眠打破と言われます。休眠打破のあとは春の開花に向けて蕾を成長させていきますので、休眠打破がしっかり行われていないと、開花する準備が遅れることになります。
また、この先の気温は大体平年並みと見ていますので、つぼみの成長もおおよそ平年通り進んで私たちを楽しませてくれそうです。

【キャスター】
順調に育ってほしいですね。週末の天気は?

4日土曜日は、二十四節気の立春で春の始まりとなります。4日は穏やかに晴れて、行楽日和となるでしょう。
日曜日はだんだんと雲が多くなりますが、雨の心配はなさそうです。
週末は朝はひんやりしますが、日中は日差しのぬくもりを感じられそうです。
週明け月曜日は気圧の谷の影響で一時雨が降るでしょう。その後、晴れ間が出る日もありますが、雲の目立つ日が多くなりそうです。気温は平年並みか高くなるため、比較的過ごしやすい日が多くなりそうです。
スッキリしない天気ですが、厳しい寒さはなさそうですね。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

参院選 佐賀 2025

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン