佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 免震構造や72時間以上対応の非常用発電設備も 鳥栖市役所「新庁舎」完成【佐賀県】

免震構造や72時間以上対応の非常用発電設備も 鳥栖市役所「新庁舎」完成【佐賀県】

2023/05/07 (日) 17:50

サムネイル
老朽化などに伴い建設が進められていた鳥栖市の新しい庁舎が完成し、7日、落成式が行われました。

鳥栖市宿町にある鳥栖市の庁舎は、建設から50年あまりが経ち、耐震性などの問題で一昨年から新しい庁舎の建設が進められていました。
工事は3月に終わり、7日は新しい庁舎の完成を祝い、落成式が行われました。
新庁舎は3階建てで、延べ床面積は約1万700平方メートル、工事費約57億4500万円をかけて、今の庁舎の西側に建てられました。
特徴としては、市民が利用しやすいよう、1階に窓口業務が集約されているほか、免震構造や72時間以上対応できる非常用発電設備を備えていて、災害時の対策もしているということです。
新しい庁舎での業務は、8日から始まります。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン