佐賀のニュース
絶滅危惧種のチョウ「タイワンツバメシジミ」 小学生が保全活動 産卵場所とエサになるシバハギ植える
2023/07/19 (水) 17:16

絶滅危惧種に指定されているチョウ「タイワンツバメシジミ」を守ろうと、伊万里市の小学生がえさとなる「シバハギ」を繁殖地へ植えました。
伊万里市の義務教育学校、南波多郷学館では、地域の保存会と一緒に小学校と中学校が統合する以前の7年前から「タイワンツバメシジミ」の保全活動に取り組んでいます。
「タイワンツバメシジミ」は環境省のレッドリストで近い将来、野生での絶滅の危険性が高い「絶滅危惧IB類」に分類される全国的にも希少なチョウです。
県のレッドリストにも記載されていて、県内唯一の繁殖地である大野岳の公園は、伊万里市の天然記念物にも指定されています。
19日は児童12人が地元の保存会と一緒に、4月に種まきし育てたシバハギの苗180株を繁殖地へ植えました。
シバハギはメスの産卵場所であり、ふ化した幼虫の主食にもなるということです。
【児童】
「タイワンツバメシジミが増えてほしい」
【児童】
「このままこの場所にいてほしいけど、いろいろなところにも行ってほしい」
【児童】
「シバハギがきれいに育って、タイワンツバメシジミが卵を産んでくれるといい」
活動当初は36匹だったタイワンツバメシジミは年々増えていて、昨年度は115匹確認され、児童は9月上旬に観察会も予定しています。
伊万里市の義務教育学校、南波多郷学館では、地域の保存会と一緒に小学校と中学校が統合する以前の7年前から「タイワンツバメシジミ」の保全活動に取り組んでいます。
「タイワンツバメシジミ」は環境省のレッドリストで近い将来、野生での絶滅の危険性が高い「絶滅危惧IB類」に分類される全国的にも希少なチョウです。
県のレッドリストにも記載されていて、県内唯一の繁殖地である大野岳の公園は、伊万里市の天然記念物にも指定されています。
19日は児童12人が地元の保存会と一緒に、4月に種まきし育てたシバハギの苗180株を繁殖地へ植えました。
シバハギはメスの産卵場所であり、ふ化した幼虫の主食にもなるということです。
【児童】
「タイワンツバメシジミが増えてほしい」
【児童】
「このままこの場所にいてほしいけど、いろいろなところにも行ってほしい」
【児童】
「シバハギがきれいに育って、タイワンツバメシジミが卵を産んでくれるといい」
活動当初は36匹だったタイワンツバメシジミは年々増えていて、昨年度は115匹確認され、児童は9月上旬に観察会も予定しています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
5歳の女の子「父と母けんか」通報きっかけに見つかった男女2人の遺体 遺体には刺し傷あり死後数日経過 女の子の背中右側にも刺し傷
2025/05/21 (水) 14:40 -
「地球上で最悪の侵略的植物」愛媛県が分散防ぐ実施計画定める 今治市と西条市で定着確認【愛媛】
2025/05/21 (水) 14:39 -
天皇陛下がハンガリー大統領と面会 広島・長崎への訪問に謝意伝えられる「バルトークが大好き」音楽の話題も
2025/05/21 (水) 14:38 -
名人戦にファン興奮「歴史上、伝説的な一局」藤井聡太七冠と永瀬拓矢九段の白熱の戦いを“勝負めし”とともに振り返る 創建1300年の宇佐神宮で開催【大分発】
2025/05/21 (水) 14:30 -
【気象情報】落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意 長野県では21日昼過ぎから夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定
2025/05/21 (水) 14:29