佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. うれしの茶をローマ教皇へ キリスト教とゆかりのある嬉野市で出発式【佐賀県】

うれしの茶をローマ教皇へ キリスト教とゆかりのある嬉野市で出発式【佐賀県】

2023/11/08 (水) 17:30

サムネイル
多くのキリシタン史跡が残りキリスト教とゆかりのある嬉野市の不動山地区で、うれしの茶をローマ教皇へ送ろうと8日、出発式が行われました。

うれしの茶発祥の地とされる、嬉野市の不動山地区は江戸時代に迫害を逃れたキリシタンたちが、長崎県から移り住んでいたと伝えられていて、今も多くの史跡が残されています。
市は、不動山地区がキリスト教とゆかりがあることから、毎年バチカンのローマ教皇にうれしの茶を送っていて、8日の出発式には茶の生産者など約30人が出席しました。
今年は蒸製玉緑茶や釜炒り茶、うれしの紅茶のほか、肥前吉田焼のポットなどが用意され11月中に発送する予定だということです。

【村上市長】
「日本一の茶産地として日本茶文化の振興も含めたところで、海外へ向けての情報発信にも期待したい」

【茶の生産者 北野誠さん】
「うれしの茶が全世界に“うれしの茶あり”という感じで広まっていけば良いと思う」

生産者によりますと、今年のうれしの茶は寒暖の差があったことで美味しいお茶になったということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン