佐賀のニュース
うれしの茶をローマ教皇へ キリスト教とゆかりのある嬉野市で出発式【佐賀県】
2023/11/08 (水) 17:30

多くのキリシタン史跡が残りキリスト教とゆかりのある嬉野市の不動山地区で、うれしの茶をローマ教皇へ送ろうと8日、出発式が行われました。
うれしの茶発祥の地とされる、嬉野市の不動山地区は江戸時代に迫害を逃れたキリシタンたちが、長崎県から移り住んでいたと伝えられていて、今も多くの史跡が残されています。
市は、不動山地区がキリスト教とゆかりがあることから、毎年バチカンのローマ教皇にうれしの茶を送っていて、8日の出発式には茶の生産者など約30人が出席しました。
今年は蒸製玉緑茶や釜炒り茶、うれしの紅茶のほか、肥前吉田焼のポットなどが用意され11月中に発送する予定だということです。
【村上市長】
「日本一の茶産地として日本茶文化の振興も含めたところで、海外へ向けての情報発信にも期待したい」
【茶の生産者 北野誠さん】
「うれしの茶が全世界に“うれしの茶あり”という感じで広まっていけば良いと思う」
生産者によりますと、今年のうれしの茶は寒暖の差があったことで美味しいお茶になったということです。
うれしの茶発祥の地とされる、嬉野市の不動山地区は江戸時代に迫害を逃れたキリシタンたちが、長崎県から移り住んでいたと伝えられていて、今も多くの史跡が残されています。
市は、不動山地区がキリスト教とゆかりがあることから、毎年バチカンのローマ教皇にうれしの茶を送っていて、8日の出発式には茶の生産者など約30人が出席しました。
今年は蒸製玉緑茶や釜炒り茶、うれしの紅茶のほか、肥前吉田焼のポットなどが用意され11月中に発送する予定だということです。
【村上市長】
「日本一の茶産地として日本茶文化の振興も含めたところで、海外へ向けての情報発信にも期待したい」
【茶の生産者 北野誠さん】
「うれしの茶が全世界に“うれしの茶あり”という感じで広まっていけば良いと思う」
生産者によりますと、今年のうれしの茶は寒暖の差があったことで美味しいお茶になったということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
初乗り運賃10円引き上げ160円に…山手線などの運賃改定が国に認可される 増収分は安全対策や設備投資などに充てる方針 2026年3月から施行へ
2025/08/02 (土) 15:45 -
北ア北穂高岳で67歳女性が転倒 長野県警ヘリが救助 右肩を負傷の模様
2025/08/02 (土) 15:33 -
「解体中の建物から火が…」ビルの解体現場で火事 鉄骨4階建てが燃えるもケガ人なし 当時鉄を切断する作業中
2025/08/02 (土) 15:26 -
知人女性と2人で遊びに…50代男性が川で流され意識不明の重体 岸から10m程離れた水深約1.5mの場所で見つかる
2025/08/02 (土) 15:18 -
【速報】全国高校総体 男子サッカー 決勝戦はPK戦で決着
2025/08/02 (土) 15:08