佐賀のニュース
能登半島地震の被災地へ 災害派遣医療チーム「DMAT」被災者の健康チェックなど【佐賀県】
2024/01/19 (金) 18:40

能登半島地震の被災者を支援するため県医療センター好生館の医師や看護師などが被災地へ派遣されることになりました。
災害派遣医療チーム「DMAT」として被災地へ向かうのは、佐賀市嘉瀬町にある好生館の医師や看護師など14人です。
14人は2つのチームに分かれ、避難所での被災者の健康チェックなどにあたるということです。
19日は出発式が行われそれぞれのチームの代表が決意を述べました。
【松本康医師】
「やる気もあるし不安もあるが、十分準備をして乗り越えていけばいいと思う」
【朝日美穂医師】
「震災から2週間3週間経ったところでいま現地の人がどのようなものを必要としているか、それに柔軟に対応できるようにと現地でずっと頑張り続けている。医療スタッフの方の何らかのかたちで支援になれれば」
1つ目のチームは20日、もう1つのチームは1月25日に出発するということです。
災害派遣医療チーム「DMAT」として被災地へ向かうのは、佐賀市嘉瀬町にある好生館の医師や看護師など14人です。
14人は2つのチームに分かれ、避難所での被災者の健康チェックなどにあたるということです。
19日は出発式が行われそれぞれのチームの代表が決意を述べました。
【松本康医師】
「やる気もあるし不安もあるが、十分準備をして乗り越えていけばいいと思う」
【朝日美穂医師】
「震災から2週間3週間経ったところでいま現地の人がどのようなものを必要としているか、それに柔軟に対応できるようにと現地でずっと頑張り続けている。医療スタッフの方の何らかのかたちで支援になれれば」
1つ目のチームは20日、もう1つのチームは1月25日に出発するということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース