佐賀のニュース
豪雨災害からの復旧目指し「砂防ダム」建設 今坂地区で安全祈願祭【佐賀県唐津市】
2024/07/12 (金) 18:15
去年7月の豪雨で土石流が発生し住民3人が犠牲となった唐津市浜玉の今坂地区で土砂を食い止める砂防ダムが建設されることになり12日工事の安全祈願祭が行われました。
唐津市浜玉町平原の今坂地区では去年7月の豪雨で土石流が発生し住宅2棟が流され住民3人が犠牲となりました。
災害から1年が経過し現地ではまだ多くの岩が残る中土石流が発生した谷の出口近くに砂防ダムが建設されることになり12日は工事関係者や地元住民など約30人が参加し安全祈願祭が開かれました。
【浜玉町今坂地区 筒井高宏区長】
「土石流の発生を予防するというのが主な目的になるので、家はなくなりましたけど安心して暮らせる。地区になったかなと思っている」
【唐津土木事務所 岸川俊介所長】
「なかなか難しい工事になりますけどできるだけ早く砂防ダムの設置を行い住民の安全安心に寄与していきたい」
砂防ダムは県が約3億7000万円の事業費をかけ建設し2026年から2027年までの完成を目指しています。
唐津市浜玉町平原の今坂地区では去年7月の豪雨で土石流が発生し住宅2棟が流され住民3人が犠牲となりました。
災害から1年が経過し現地ではまだ多くの岩が残る中土石流が発生した谷の出口近くに砂防ダムが建設されることになり12日は工事関係者や地元住民など約30人が参加し安全祈願祭が開かれました。
【浜玉町今坂地区 筒井高宏区長】
「土石流の発生を予防するというのが主な目的になるので、家はなくなりましたけど安心して暮らせる。地区になったかなと思っている」
【唐津土木事務所 岸川俊介所長】
「なかなか難しい工事になりますけどできるだけ早く砂防ダムの設置を行い住民の安全安心に寄与していきたい」
砂防ダムは県が約3億7000万円の事業費をかけ建設し2026年から2027年までの完成を目指しています。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
“災害級”クマ被害スキー場に異変も「安心して滑れる」もしものためサイレンや爆竹準備 雪上でも「普通に突進」専門家が警鐘「建物や車の中に避難を」
2025/11/25 (火) 07:04 -
ハイスペックすぎる20代部下の登場に自尊心が揺らいだ30代の上司…心の奥底に宿ったジレンマと「認知的不協和」
2025/11/25 (火) 07:00 -
優秀な部下を好意的に受け止めきれない上司の自尊心の取り戻し方とハイスペックな部下が苦手としていた人との距離感
2025/11/25 (火) 07:00 -
岡副麻希さんが一日警察署長に 自転車のヘルメット着用を呼びかけ交通安全グッズ手渡し事故防止訴え
2025/11/25 (火) 06:36 -
工場火災鎮火のメドたたず リサイクル工場でフレコンバッグが燃え発生から30時間経過も 茨城・坂東市
2025/11/25 (火) 06:34

